2011年09月01日(木) |
■防災の日…こんな防災準備品があればいいようです |
今日は防災の日です。 今日は、防災に関するお話を。
あちこちで防災訓練をやるようですが、 先日書いた、岩手県釜石小学校 「大津波を生き抜いた184人の子どもたち」 のように、いざというときに本当に役立つ訓練を していかねばなりませんね。
訓練とは名ばかりのところやマニュアルの解釈が、 徹底されてないところもあり、 児童7割に当たる74人が死亡、行方不明と なっている学校もあったようですから。
そして、自宅でも いざというときの備えを ちゃんとしておかないと ダメですね〜
普段、しようと思ってもなかなかできないので、 今回は我が家でも、ちゃんと防災準備品を見直しました。 見直してみたら、カップラーメンや食べ物は、 賞味期限切れだし、水も足りなかったりでした。 見直してよかったです。 一新したり、補充したりしました。
ちなみに、防災準備用品として、 このようなもの↓があるようです。 これらの準備品は、被災された方々からの 情報などを集めてまとめたものです。 これらのものをすべて揃えるかどうかは別にして、 参考にしていただけたら幸いです。
◇非常食・・・最低3日分 保存期間が長く火を通さないでも食べられる食品。 レトルト食品、インスタント食品、乾パン、 クラッカー、缶詰など みそ、しょうゆ、塩など調味料もあればさらに◎ 保存可能期間2年〜10年ぐらい長いものがよく、 時期をみて見直しすること。 また、甘いお菓子、アメがあると◎ (気持ちが落ち着いたり、子どもをあやすのに必要)
◇飲料水・・・最低3日分 1人につき1日3リットルの水を3日分 (家族4人で2リットルペットボトル 16本〜22本用意:飲用のみで3〜4日分) 栄養ドリンク、ジュースやお茶などもあると◎
◇医薬品・・・常備薬や応急処置が出来る程度の物 包帯、バンソウコウ(バンドエイドなど) ガーゼ、消毒液、体温計、はさみ、ピンセット、 傷薬、目薬、かぜ薬、胃腸薬など。 また、病院から薬、かかせない薬なども、 常に2、3日分確保しておく。
◇衣類・・・暑さ、寒さ対策 重ね着の出来る衣類や防寒具、毛布、 下着類、靴下、軍手、雨具、カイロなど、 寒さ対策ができるものを中心に。 夏は特に、枚数が必要になるので多めに。
◇停電時用 懐中電灯、携帯ラジオ、予備の電池、 ろうそく、マッチなど。 携帯ラジオはライト付きの手巻きの充電式が便利 (良いものになると携帯電話の充電も行える) ランタンなども、今は、LEDを使用し、 持ちがいいものがたくさんでているので、 ひとつあると安心
◇災害時にあると便利なもの 裁縫セット、サバイバルシート、 車輪付き旅行バッグ、台車、 かご付き(荷台付き)自転車、小型バイク 、 キャンプ用品一式 (テント、寝袋、バーベキュー用品一式) 卓上コンロ(カセットボンベ) ガムテープ、ヘルメット はさみ、ナイフ、缶切り タオル、ウェットテッシュ、 トイレットペーパー 大きめのビニール袋(ゴミなどを入れる) 筆記用具
◇断水に備えて携帯用トイレ・簡易トイレ(マンション住民は必須)、 非常用浄水器、折り畳みポリタンク。
◇日常に使っているもの
歯ブラシ、歯磨き粉、入れ歯洗い、 生理用品、コンタクト洗浄剤、メガネ 携帯充電器
◇お金、保険、連絡関係
これは、一表にして持っていると◎ 預金口座番号のメモ 保険証番号・運転免許証のコピー 保険会社名と保険番号 ※もちろん上記のものは、現物があれば、 ひとまとめにして持ち出せるようにしておけば なおよいし、印鑑も必要なときに出せるように しておくとよい) 家族の携帯・会社・学校、病院なども書き出しておく。 普段電話帳代わりに携帯を使っていても バッテリーが切れることもあるので注意 現金(最低1〜3万円くらいは用意。小銭も忘れず)
◇その他に必要なもの その他に、赤ちゃんがいる家では、ミルク、 ほ乳瓶、離乳食、おむつ、着替えなど 赤ちゃんのための防災グッズを。 ペットがいる家では、ペットに必要なものも。
※こちらのページ↓から、最新の防災グッズが みられますから、興味のある方はどうぞ。 「防災グッズ」
また、被災者の方々にアンケートをとって、 こんな結果も出てましたので、参考までに。
「実際に本当にほしかったもの」
■懐中電灯 ■ラジオ ■寝室などからの脱出用の靴、スリッパ ■非常食 ■飲料水 ■消火器 ■衣料(夏は数が重要・冬は防寒の為) ■雨がっぱ・ポンチョなど ■水を運ぶタンク ■ナイフ ■ライター ■煙草・チョコレートなどの嗜好品 ■発電機 ■水のいらないシャンプー ■バール ■あんか・簡易カイロ
「なくて困ったもの、あってよかったもの」
◎公衆電話用の10円玉 ◎長靴・ブーツ ◎防寒用具 ◎ホコリを防ぐためのマスク ◎ゴーグル ◎ツイザー(毛抜き) ◎靴 ◎テントなどのキャンプ用品 ◎ガムテープ ◎眼鏡 ◎簡易トイレ ◎生理用品 ◎ウェットテッシュ ◎ミルク、おむつなどの乳幼児用品 ◎子供の好きな食べ物・おやつ ◎手袋 ◎食料調達や地震情報の収集のための自転車
(「防災用品、避難用品のそろえ方」より)
「備えあれば憂いなし」と言います。 災害は来ると仮定し、恐れるのではなく、 準備をして備えることが大事なのだと思います。 この機会に見直し、家族間で話し合ったりすることが とても大切なように思います。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|