2010年10月17日(日) |
■手作り「具だくさん食べるラー油」をつくってみた |
今日は、レシピ紹介になります。 先日、手作り「具だくさん食べるラー油」を、 作ってみたので…
そして、作ってみたら… これが、
「おっ、おいしいっね、 市販のものとは違う感じ〜 ごはんに合うね、合うね〜」
と、気に入ったので、うふっ。 ごはんの上にのっけて食べると、 ごはんがたいそうすすみ、 最近太り気味で…まずいです。
だって、今回作ってみたのは、 「具だくさん」で、 私の好みのものを入れたいだけ入れて、 つくったので、おいしいはずなんですもん。
そして、作ってみると、 なるほどぉ〜手作りのラー油は、 こうやって作るのか、とわかり、 思ったより簡単だと思いました。
これが、材料の勢揃い。
中にいれる具は、100円ショップや、 スーパーマーケットなどで、 手に入れられるものを揃えました。 ほら、こんなものたち。
これは、切りイカ、桜エビ、ホタテのヒモ。 (100〜200円くらい)
こちらがフライドオニオン、ガーリック。 オニオンは380円 ガーリックは1袋 100円 なければ、香味油をつくるときに いっしょに揚げてつくることもできます。
《全部の材料》
《香味油》 サラダ油 100ml ごま油 50ml 唐辛子 (鷹の爪)1本〜お好みで 生姜 1片 ネギ 先の青い部分 10cm
《具》 白ごま 10g 〜お好みで 韓国粉唐辛子 15g
桜エビもしくは干し海老 10g 〜お好みで 切りイカ 10g 〜お好みで ホタテのヒモ 10g 〜お好みで フライドガーリック 10g 〜お好みで フライドオニオン 10g 〜お好みで
《味付け》 コチュジャン 20g 醤油 小さじ2 砂糖 小さじ1〜お好みで
《作り方》
1.桜エビ、切りイカ、ホタテのヒモを、 みじん切りにする。
2.ボウルに韓国粉唐辛子、1の材料、 白ごまを入れ、ごま油50mlから 大さじ1を加え、混ぜ合わせておく。
3.香味油をつくる 小鍋にサラダ油、残りのごま油、 唐辛子(鷹の爪)、生姜、ねぎを入れ、 弱火で3〜5分ほど火にかけ、 油に香りを移す
4.ねぎ、生姜、唐辛子をこげる前に取り出す
5.4の油を少し煙が出るまで強火で熱する。
6.2のボウルに5の熱した油を 2〜3回に分けて入れる じゅっと音がします
7.味付けの材料を (コチュジャン、醤油、砂糖) 熱いうちに入れ、混ぜ合わせる
8.完全に冷まして、それを冷蔵庫に入れ、 さらに冷やす
9.冷たくなった8に、フライドガーリック、 オニオンを加える (こうすると、サクサク感が残ります。 また、ガーリックは、食べるときに 入れてもいいです)
10.保存ビンに入れて、冷蔵庫で保存
出来上がりは、こんな感じ。
面倒だったのは、みじん切りくらいで、 あとは、とっても簡単でしたよ。
今回、私は、友人もほしいというので、 この倍の材料にして作りましたが、 友人にも好評でした。
辛いのが好きな方は、 唐辛子 (鷹の爪)を多めに、 甘めが好きな方は、 砂糖を多めにすると、 味の調整ができます。
もちろん、中に入れるものも 好きずきなので、 全部いれなくていいし、 桜エビだけでも大丈夫でした。 (いろいろなパターンをその後、 つくってみたので、実証ずみ)
ラー油人気は、まだまだ続きそうですが、 これから手作りにしようと思ってます。 簡単だし、いろいろと中に入れるものを 変えてみると楽しそうだし、ね。
ショウガ味もいいかもしれないし、 生のニンニクでもいいかもしれません。 なんでもチャレンジできるから、 手作りは楽しいですね〜 参考にしてみてくださいませ。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|