2010年03月15日(月) |
■夜の神楽坂で見つけたこんなお店 |
今日は、春といえども、夜は、 まだまだ寒いね~なんて思いつつ、 夜ウォーキングをしたときに見つけたものの紹介です。
それは、 夜の神楽坂で見つけた。
神楽坂はもともと、芸者さんなどもいる夜の街で、 夜になると華やかさを増し、お店の入り口なども、 こんなふうにさりげなく演出される。

近づいてみると、 なかなかおしゃれな感じで、 ちょっと入ってみたいなあ、 なんて思わせるような感じだ。

なので、夜に神楽坂を歩くときには、 こんな店先のおしゃれな演出も見つつ 歩くことにしている。
でも、この日は、 こんなものを置いてあるのを 見つけたのだった。

「あ、野菜だ、 野菜売ってる!」
ちょっと前に歩いた時には売ってなかったので、 思わず、足を止めた。
ほら、こんな感じで、少々の野菜達が、 売られていたのだ。

「ブロッコリーは、 1つしか残ってないから、 売れているんだね。 おいしいのかしら。 ほうれん草はいきいきしてるね」
なんて、買うつもりもないのに、 この野菜たちをまじまじと見つめ、 値踏みをはじめた。 そして、
「神楽坂の夜の街で、 黙って取っていく人は、 いないのかしらね~」
などと現実的なことも思った。 だって、支払いも、 このバックに入れるのだった。

そうそう、価格は、 神楽坂夜価格だった。 ほらね。

群馬からの産地直送で、 200円均一。 キャベツが350円。
ここで、
「え、キャベツ350円? 高くない?いくら、 神楽坂夜価格でも?」
と思った方は、常日頃、お店で、 お野菜を買っている方だと思いますが、 実は、この350円のキャベツ、 普通のお店で売ってるのと違っていたのです。
どんなキャベツだったか、 この続きは、また明日書きますね。
|