2007年07月16日(月) |
ふぅーん、へぇ〜な、看板たち |
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、本当に嬉しかったことば」を、 ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします。 <(_ _)>
◆詳細は→ 「ほめことばを教えてください」 ◆メールはこちらから→ homekotoba200707@yahoo.co.jp
このところ、毎日のウォーキングは、 時間を決めず、風や雨を避けてするようにしている。 天気のいい日は、日中を避けて、夕方4時頃から、 出かけているのだが、このところ、 そんな贅沢なことを言っていられない。 晴れている合間にいかねばならない。
今日は、そんな、 晴れた合間にてくてく歩いて見つけた、
「ふぅーん、へぇ〜」
などと、思った看板たちの紹介です。
まずは、これだ。

「コーヒー300円です。 リブ」
だ。 気持ちは、ややわかるが、 なんだかな、と思う看板だ。 「コーヒー気の毒だね…」 なんて思ってしまう。
看板を新しくする余裕がないのかもしれないが、 私は、新しく替えた方がいいと思う。
「店主、苦しいと思うが、 ここは看板を新しいのにしなさい。 でないと、ますます苦しくなっちゃうよ」
と、私はこの店の前でアドバイスしてあげた。
さて、次は、これだ。

手羽先居酒屋 「手羽一郎」
だ。 これって、ありですかね… いつもこの看板をみるたび、 ふふふ、大丈夫か、この店の名前は… などと思ってしまうのだった。
演歌歌手、鳥羽一郎さんと関係あるのかと 調べてみたら、「北の家族」で有名な、 セラヴィリゾートがやっていて、全然関係ないらしい。
ともかく「手羽一郎」だ。 そして、 「うまい!はやい!安い!! パリパリ、ジューシー」 らしい…ぞ。 1回くらい、食べてみてもいいかも。 (詳細は→「手羽一郎」)
次は、これだ。

酒蔵「大勇」だ。 真っ赤な看板が目印だ。
で、この「大勇」がどうした、 というと… これである。

そう、なんと、 「あの東国原知事が通った店」 なのだ。 そんでもって、宮崎特産物の赤鶏を 置いているらしい…
「へぇ…そうなの。ふぅーん」 などと、私は思っただけだったが、 しかし、どうやら、この看板、 今は、結構威力があるらしいのだ。
今度、このお店に来たいので、 メニューを見せてほしい、とお店の入り口に行き、 さりげなく、この看板のことを聞いてみたら、 こんなふうに教えてくれた。
「今、人気でしょ、東国原さん。 話題づくりにいいようで、 けっこう宴会入ってます。 みなさん、必ず、東国原知事がどうした こうしたと、盛り上がりますね。」
ということらしい。 看板の威力はまちがいなくある。
で、東国原知事が、いったい 何回くらい来たのかというと… それは、どうも、はっきりしなかった。 ともかく来ていてらしい。 この店、広くて、楽しいお座敷ライブなども、 ときどきやっているようなので、来ていたのかもね。
今度、お座敷ライブがある時、 来てみてもいいかも… なんて思ったのでした。
看板の威力は…それなりにあるらしい。 300円コーヒー、やっぱり新しいのにした方がいいと、 改めて思ったのでした。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|