まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2006年11月21日(火) 「《部屋別》 運気を上げるそうじのポイント」

さて、昨日からの続きです。

今日は、

「《部屋別》運気を上げるそうじのポイント」
(「3日で運がよくなる「そうじ力」」より)


を紹介。
これを、読んだら、俄然やる気!になるはず。
ちゃんと、そうじするといい理由がわかると、
今までの「やらなくちゃ」という義務から、
「やってやろうじゃないの!」と自ら進んでやろうと
思えるものだと思います。
どうかな?


まず、著者は、部屋についてこう言っています。

「部屋にはあなたの『思い』が表れます。
 幸せならポジティブな状態が、悩みがあれば、
 ネガティブな状態が、ありのままに表れるのです。
 〈そうじ力〉では、「部屋は人の心がつくるもの」
 ととらえます。ですから、どんなに風水的に
 いい方角に部屋があっても、その場所が
 汚れていれば運が悪くなっていきます」



ということで、
「《部屋別》運気を上げるそうじのポイント」
は、ここです。



《トイレ》

トイレは、体の毒素である排泄物を流す場所、
どこよりも清潔にして、お礼をするべき場所で、
何を隠そう、トイレこそ、

「あらゆる豊かさを生み出す感謝はトイレが発信源」


で、このトイレをそうじすると、
お金回りがよくなり、磨けば磨くほどご利益があり、
効果をすぐに実感出来る場所、ということです。

便器や床、換気扇、タンクなどもしっかり
そうじし、金具の部分はピカピカに光らせる。
素手でやるとさらに効果的で、
ちょっとづつでもいいから、毎日やるといいそうです。



《キッチン》

愛情運を育みたいなら、
まず、ここをそうじ。


汚れて乱雑なキッチンでは、
「おいしいものをつくろう」という気力が奪われます。
キッチンのそうじは、できるだけ家族など、
食べる相手のよろこぶ顔を思い浮かべながらすること。


できるだけ簡単なところからやり、
キレイになったところからのプラスパワーを
吸収してから、大物に取りかかるといい。
整理整頓と清潔がの2つが大事。
使うと、しまうが、スムーズにいくように考える。

ともかく、
モノをごちゃごちゃ置くのをやめること。
必要ないものを全部捨てる。
モノがいっぱいだとそうじをするのもイヤになるから、
そんないらないモノ整理がポイント。



《洗面所》

内面にも外面にも自信をつけたいなら、
本当のキレイに輝くために、ここをそうじ。


洗面所が汚れると、素の自分に対して自信が
なくなってきて、どんなに外見を着飾っても、
内面が曇り、自信がないと、何の意味もない、
とのことです。


そうじのポイントは、「鏡」と「排水溝」
この2カ所徹底的にキレイにする。
その後に、洗面台と収納棚を汚れをキレイにする。



《浴室》

「医者いらずの体」をつくるなら、ここをそうじ

体中のマイナス要因が流れ出る場所で、
汚れをすっきりと落とし、自分をリセットする場所。
お風呂に入っても疲れがとれないと感じるなら、
まずはそうじをすること。


いちばんの問題はカビ。
カビ取りを最初にして、換気に気を付けること。
天井や壁、排水溝もそうじ。
その後、「ありがとう」をいいながら、
バスタブを磨くのがポイント。



《排水溝》

仕事や人間関係に悩んでいる、何かに
行き詰まっていると感じたら、真っ先にそうじ。


家全体の気の流れを促す役割を持っている場所。
排水溝の汚れは普段見えないので、おろそかに
しがちだけど、つまると、いろんなことが
つまってくるのだとか。人間関係も仕事もね。


あらゆる排水溝をそうじ。
蓋が取れるものはとり、分解出来るものは分解してそうじ。
そして、排水溝の中をキレイにそうじ。



《玄関》

幸運と不運の「通り道」がここ!だって。
「悪いものを出し、いいものだけを入れる」が基本。


玄関はいいエネルギーだけでなくて、
悪いエネルギーも集まる。
玄関がドロやホコリで汚れていたり、
靴箱が乱雑になっていると、マイナスの磁場となり、
悪いものばかりを呼び込むようになる。
「この家に入ってみたい」と思えるかどうかが、
大きなポイント。


不要品を捨て、運気の通り道を広くする。
汚れ落としをして、金具などを磨きピカピカにする。
表札の文字が薄くなっていたら、書き直す。
ドアの内も外もそうじ。
最後の仕上げは靴磨き。



《リビング》

夫婦、親子関係がみるみる改善するなら、ここをそうじ。
人でいえば、心臓に当たる「家の要」


リビングが汚れていると家族の調和が乱れて、
マイナスの磁場となる。
家庭不和は、リビングから、だって。


換気をよくし、テーブルをキレイに磨く。
テーブル情には何も置かないのがベスト。
家具の上やすき間、テレビの上などもちゃんとそうじ。
不要なものは捨てる。
フローリングは水ふきしてから、カラぶきで仕上げ。
いつも、換気し、掃除機をかける。



《寝室》

心に体にプラスのエネルギーを充電する、
1日の始まりと終わりの場所


ここが汚れていると、エネルギー充電ができない。
寝室にはできるだけモノを置かないのがベスト。


ホコリを取り除き、換気し、照明やタンスの
上など、ベットの回りなどもそうじ。
枕カバーやシーツ、布団カバーはまめに
取り替える。布団の敷きっぱなしはダメ。



《クローゼット》

迷ったとき、悩んだとき、進むべき道が開ける場所。

不安があるほど、クローゼットは満杯になる。
不安になるとモノにすがりつきたくなるから。
 


まずは、要らないものを捨てる。
その後、どこか一カ所から手をつけてそうじ。
きれいな服が、清潔できちんと整理された
クローゼットに収納されていることが、
運気を上げる最大のポイント



《子ども部屋》

子どもの才能を伸ばしたいときには
ちゃんとそうじ。


部屋が汚れていると、思考力が落ち、
落ち着きがなくなる。
子どもに、部屋のそうじをしなさいと言う前に、
親がそうじすることが大切。


そうじを命令するより、「なぜ、そうじをするのか」
という必要性をしっかり教えて、
「そうじをするといいことがいっぱいある!」
と気がつかせることがポイント。


その他、

《照明》は「心が軽くなる」のでそうじ、
《本棚》は「知性を磨く近道」なのでそうじ、
《窓、ベランダ、庭》は、大切な人との距離が
          縮まるので、そうじ



するといいそうです。
もっと詳しくは、この
「3日で運がよくなる「そうじ力」」
をぜひ、読んでみてくださいね。




文庫なので、お値段も安いし、
一冊あると、なるほど…とそうじも
やる気になりますよ。
モチベーションUPにもなるしね。
本屋さんに行ったら、ぜひチェックしてみてください。
あ、私はこの本の回し者ではありません(笑)
本当に、ご利益があるかどうかは別にして、
暮れのそうじが、少しでも楽しくできれば
いいなと思ったのです。


明日は、「トイレそうじ」をすると、
どんなにいいか、徹底的に追及します。
せっかくなので、今週は、徹底そうじ特集です。
だってね、トイレそうじ…すごいらしいのですよ。
ビックリしちゃうほど…ね。
では、続きはまた明日。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》