Getreidegasse


 《 過去  【Index】  未来 》

2010年11月13日(土) 遅咲きのピアニスト(384)


【出稽古 6回目】




同僚の実家にて最後の調整中


今になって…緊張してきたのであります。。。

本番2日前にあたる12日金曜日。
この日は、仕事終わった後特に修行や稽古といった予定は入れてなかったので、真っ直ぐ帰って自宅の電子ピアノ(プリ蔵)で早速と練習を始めたのでした。
途中まではいつも通りに何の問題もなく弾いてたのですが、ふと…ペガサスの中盤辺りから急に身体が強張り始めて、なんか萎縮してるかも?…なんて感じ始めた途端、いきなりミスを連発し始め、ついには演奏が止まってしまうという事態に。一人だけで弾いているにもかかわらず。なんか変な汗かいてるし、やばいな…これは明らかに緊張している!
"明後日が本番" というプレッシャーが押し寄せてきたのか、ここに来て何故か急に緊張し始めた。今回はこれまで何度か人前で弾いてもあまり緊張しなかったから、本番まで大丈夫かも?『やっぱオレ様は役者だぜーはっはっはー』なんてタカくくってたら大間違いで、今回もしっかり緊張しているようです。

…あぁぁ、ほんとどうしよう、オロオロオロ…(途端に弱気…落ち着け!オレ!)

*---------------------------------*

さて、
本番前日、13日土曜日。
この日は仕事帰りに同僚の実家に寄って、DB仕様ピアノにて最終調整。
前日のド緊張の件は、どうにか落ち着かせることが出来た…と思いたい。

流して弾いて、気になる部分を練習して…と基本3日前に来た時と同じ作業。
ようやくこのドラゴンボール仕様(鍵盤が意図的に重くメンテしてある)ピアノにも慣れてきたようで、初めて弾いたときのガチガチ感も随分と減って、聴き易くなったのではないかと自分でも思う。
今一度、携帯で自分の演奏を録画してみたら…うん、なかなかいいんでないの?これまで記録に残した演奏の中では一番良いデキかもしれない。
ただ、携帯をセットしたのがよりによって "置時計" の上だったらしく、録画した演奏を再生してみれば『カッチコッチ…』と秒針の音がまるでメトロノームのように混ざってらっしゃる(笑)…だって、立方体の箱型で置き易かったんだもん。

ここに来て新しい(そしてどうでも良い)発見をした。
部屋の蛍光灯を消して、電球明かりだけにして撮影すると…カッコイイじゃないの。
そんなナルシスト感満載で撮った画像です。。。
だからこの画像、実はまだ数時間前の画像だったりします。
こんなに短いタイムラグな画像を載せるのは…もしかしたら初めてだ。

とまぁ、前日ギリギリまで悪あがきしてきまして。
明日に備えて早めに寝たいところなのですが、なんか今更のタイミングで各方面から明日の問い合わせメールが殺到し始めて、その返信やら、この日記の書き込み、更新やら、返信やら…で…なんかよくわからない慌しさを感じながら、今まさにこの文章を打ち込んでる次第です。

んでは、先ほど返信したメールの文章の一部を抜粋して、寝ることにします。
おやすみなさい。


楽しむ気持ち

忘れてた

明日は何より

楽しもう


怒涛の5日連続ピアノ日記シリーズ その4


 《 過去  【Index】  未来 》
→ TOPページ ←


kandama  《mail》  My追加》 
←筆者が元気になる投票ボタン