Getreidegasse


 《 過去  【Index】  未来 》

2009年09月04日(金) Project 300


皆さんは(仕事日の)昼ご飯て、いつもどうしてますか?
弁当持参?外食?それとも買出し?
近頃の私といえば専らお昼と言えば『外食』or『コンビニ』or『スーパーの弁当』のいずれかで
今年も昼飯の90%以上をこの3つで占めています。

DATA1:ちなみに、今年1月〜9月の私の昼食利用率は以下の通り(出勤日統計)
■外食:34.21% ■コンビニ:42.11% ■スーパーのお弁当:23.68%

例えば10日間出勤したら外食の日が3日、コンビニ利用が4日、スーパーが2日といったところ。
職場の直ぐ隣にコンビニがあるので、やっぱりコンビニ利用率が一番高いですね。
上司が一緒の場合は外食、クルマを出せる人がいたらスーパーまで足を運ぶ、一人ならコンビニ、だいたいがこのパターン。

DATA2:1食あたりの平均支出額は以下の通り
■外食:648.2円 ■コンビニ:368.8円 ■スーパーのお弁当:404.6円

やっぱり外食は高いですな。ウチの地元の定食屋のランチの相場はだいたい650〜700円
といったところなので、まぁ高いと言ってもこんなモンでしょう。
スーパーの弁当はコンビニよりも安いのですが、スーパーでは安いのをいいことについつい
サブでカップラーメンやドリンクを買ってしまうので、結果コンビニよりも高くなってしまう。

DATA3:月別の1食あたりの支出額平均は以下の通り
1月:595.5円
2月:408.7円
3月:492.3円
4月:594.3円
5月:435.1円
6月:453.2円
7月:471.8円
8月:440.9円
9月:311.0円

1月と4月が異様に高い。うん、確かに4月は出張が多く外食の機会が多かったからだ。
だが1月が高い理由が思い出せない、舞台本番直前でストレスが溜まっていたのであろうか?
9月が圧倒的に安いのは、まだ現時点では月初めでデータ量が不足している為。
とりあえずは日当たり500円以内に抑えているのなら、まぁ上出来と言えよう。

世のサラリーマンの皆様が、仕事日の昼食にどれくらいお金をかけているのかは知らないが
私の場合、やはりデータを見るに高くついてる部類なのだろうか?
毎日外食の人から見れば安いかもしれないし、毎日弁当を持参してる人から見れば
外食だろうがコンビニだろうが高いとしか見えないワケで、まぁ当たり前な結論だけど『人それぞれ』ということなんだろうね。

タイトルの『Project 300』というのは、その名の通り1食あたりの昼食費を300円以内に限りなく抑えよう、という果てしなくムチャな計画である。コンビニの場合、188円のカップ麺と、105円のおにぎり一個で293円、これがギリギリ。スーパーなら親子丼238円でセーフ、カツ丼315円でアウトである。
多分本当にそれを実行し続けたら、栄養失調かなんかでブッ倒れそうな気がする。
もう少し自分の身体を大切にしなければ。

とまぁ、どうでもよい私の昼食ライフについてあれこれ分析してしまったのですが
最後に今回の日記の締めとして、そもそも何故このような日記を書くに至ったか
その元凶となるネタを引用し紹介しておきます。

*--------------------------------------------------------------*
戦場の絆@wiki ネタ・スラング用語集より

■ヤシマ作戦(やしまさくせん)
 1.光熱費、食費の供給をすべて遮断して「戦場の絆」のクレジット投入にまわすこと。
   ⇒【同】灯火管制
 2.ジムスナ2で拠点を狙撃で撃破すること。

■灯火管制(とうかかんせい)
 光熱費、食費の供給をすべて遮断して「戦場の絆」のクレジット投入にまわすこと。
 元ネタは『宇宙戦艦ヤマト』。ヤマトの最終兵器「波動砲」を発射する際に、回路の保護と全エネルギーの波動砲への集中の為、必要最低限の装置以外の電源を落とすエピソード。
 ⇒【同】ヤシマ作戦

■塩おにぎり(しおおにぎり)
 絆の1クレジットが500円と高いため、度々金欠状態に陥る事がある。
 この状態を乗り切るため、質素な食事で耐える様を表した単語の1つ。
 他には「塩おむすび」「素うどん」「素パスタ」などバリエーション多数。
 500円でカレー4〜6食分の材料が揃うため、栄養価から見てもそちらのほうが好ましいと思われる。ちなみに日本のカレーは元々軍隊食である。
 【類】⇒ヤシマ作戦


戦場の絆 > 昼食費 > 自分の健康
という、このどうしようもなく情けない現状を打破したい気持ちが何より一番強い。


 《 過去  【Index】  未来 》
→ TOPページ ←


kandama  《mail》  My追加》 
←筆者が元気になる投票ボタン