毎天ミーハー哈哈哈日記
2014年03月30日(日)
「楊家将伝記 兄弟たちの乱世 (少年楊家将 )」で胡歌に惚れる
またもや胡歌つながりですが~
実はこのドラマ、彭于晏ファンの私にとっては、
知っていた存在のドラマだったのですが、
なんとなく古装のエディくんに食指が動かず
放っておいたドラマだったのです。
が、「宮廷女官若曦 (歩歩驚心)」と
同じ製作者・李国立(リー・クォックリー)だったので
もしかして面白いかもと期待大で見たのですが、
はい、
期待裏切らず、とても楽しめました
。
楽しめた理由の1番は、
やっぱり何といっても
イケ面勢ぞろい!!
ということです(笑)
それから楊家を通した戦国版ファミリードラマなので、
特に裏切り、冤罪、恨みつらみの逆境にあったとき、
一家一丸となって家族を思いやり支えあっていくところが
とても共感出来ました。
その中で、最初はもしかしてただの変り種??
と思われましたが、
中盤~後半は大活躍というか、
彼が楊家の跡取りとなっていくのですが、
Soft・Sweet・Smartの素敵なな3S
を兼ね備えた
↓楊六郎役の
胡歌
↓に惚れてしまいました。
そして、エディくん!!
楊七郎役で、末っ子の役だったせいもありか、
とってもとっても可愛かった~~
癒されるわ~~このエディくん~~
で、で、で、最後ーーーー
泣きましたわ~~
というか、エディくん、ドラマを通してだけど
回を追うごとに成長していく楊七郎と
エディくんが重なって、
その楊七郎の最後とか
エディくんの演技に引き込まれて泣けました~。
エディくんの演技で初めて泣きました~~。
エディくんファンとして良い作品に出会えたよん。
あと、耶律斜という仇役の袁弘。
「宮廷女官若曦」で第十三皇子を演じてたけど、
最初同じ俳優さんだと思わなかった。
だって、このドラマの袁弘、
とにかく「目力(めぢから)」が凄いんだよ。
「目」ですべて制す、語るってくらい
「目」が印象的。
第十三皇子の時はこの「目力」は感じなかった。
演技によって「目」を使い分けてるのかな?
だとしたら、すごいよ、袁弘。
そして、楊四郎役のピーターくん!!
私としては四郎役にピーターくんって
勿体無い使い方するなと思ったのですよ。
途中からの出演だし、最後は記憶なくして敵国の婿。
(若曦がかわいそうすぎて、泣ける、非情だな…)
でもでも、よく考えると
親から捨てられたと思って育ち、
復讐のために楊家へ、
そして誤解やわだかまりが解けていく中で、
やっぱりこういう演技力は
ピーターくんならでは!なのですね。
で、私は敵国婿となった四郎のその後のドラマも
ピーターくん主演で見たいな~~とも思いました。
そして、若者じゃないですが、
崔応龍役の周浩東。
一瞬、サイモン・ヤムヤムかと思っちゃいました。
おじさんであってもカッコよすぎ~~
武術も心意気も若いイケ面に負けず劣らずで、
落ち着いた雰囲気に惹かれました~。
< 過去
INDEX
未来 >
美香 [
MAIL
]