慈雨の日記

2014年01月21日(火) フードプロセッサー。




↑日曜日の朝起きてみたらうっすら積もっていた。
ニコは「外に出る~~!!」と虎視眈々。

年末にフードプロセッサーを購入。山本電機さんの黒。
ずっと欲しかったんだけれど、きっと使わないよ!と家族につっこまれ
(買って使わない経験かなりあり)
我慢していたんだけれど、鍋につみれを入れたいと購入。

まだまだなんか手探り状態なのですが、入れ物がアルミで洗いやすい。
付属品が少なくて簡単。
蓋をはめてボタンを押すと回る方式なので怖くない。

そして鶏のつくねを、お安い胸肉で。
一回長芋を入れたらちょっとふわふわだったけど、入れない時にちょっと
ぱさついてる感あり。それか何かの配分なのかなぁ。
でも大量にできて満足。
イワシのつみれを、一回。
中骨を取らなかったから、それが硬い。
それとも回転が足りなかったからか。再度挑戦したい。
鶏もものつくねをおでんに入れた残りを冷凍しておいて娘のお弁当に。
フードプロセッサーシリーズでは一番美味しいと言ってもらった。
次はエビとかも美味しそうかも。
と、なかなか楽しいです。

部屋の片付けは、倉庫の奥を・・・。
すんごい汚かった~~。これを放置しておいたんだ?!くらい。
しかし、途中で疲れてちょっといい加減になってしまった。
しばらくしてまたやろう。
期限切れの非常食リッツ(去年の7月まで)が出てきて食べてます。
また買っておかなきゃ。

それから、息子の部屋は少し片付いてきた。

あと、娘の小さい頃からの写真、入学式の集合写真とか
お友達のご両親が撮ってくれた写真とか・・・つまり学校関係のもの。
袋に入れたままゴチャっとしていたのをアルバムにまとめました。
デジカメだと撮っても印刷しないし(苦笑)
(しかもアルバムに貼るとき安い印刷紙だからか一回貼ると貼り直しがきかなかったり)
ちゃんと現像するのって大切なんだなーと実感。
お友達のパパで一眼レフ持ってて、運動会とか卒業式とか撮ってくれる方がいるんだけれど、もう本当にその方に支えられた感ありまくり。
あまりコメントは入れずあっさりと仕上げ、一応中学の修学旅行まで完了。
卒業式の写真をデジカメから印刷して、娘ちゃんは一応終わりの予定。

娘は「母さんマメだねー」と言っていたが・・・
普通のご家庭ではもうちゃんとしっかりできてるんだろうよ。
うちなんか家族アルバムもないんだよ。

次は息子のだ。(やっぱり手付かず)
今日もいろいろ片付けてきます。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加