2014年01月19日(日) |
大浮世絵展と幕張イオン。 |

お仕事やめて余裕ができて、家族でどこかに行きたかったけど なかなか予定が合わなかったり、具合が悪かったり。 でも、土曜日にやっと予定が合いました。
どこに行くのかいろいろ考えたけれど、寒いしちょっと外に出かける気分でもなく。 両国の江戸東京博物館で大浮世絵展がやっているとのことで行くことになりました。 朝の7時45分に出発し9時についたのですが開場は9時半で なんかえらい寒い外で30分も待っちゃった。 コインパーキングが結構あって最大12時間2400円とのことでちょっと安心。 (結局2100円でした。江戸東京博物館の駐車場よりちょっとお得だった)
私がたまに美の巨人たちとか、日曜美術館を見てるからか子どもたちも意外と 浮世絵の作者を知っていてびっくり。 北斎とか、春信とか、国芳とかがよかったです。 なかなか楽しんで最後に2500円ですごい分厚いパンフレットを購入。 購入したけど観るのかな?と思っていたら意外とみんなで車で読み返して 「あれはこうだった」とか「あれが好きだった」とか 「宣伝に載ってるのにこれはなかった」(←展示期間がいろいろあるらしい) などなど、帰ってきてからも見返したりしてとてもよかった。
江戸東京美術館の本館も見てから、主人が提案した天ぷら屋さんに行く。 「天亀八」さん。 主人と息子は天ぷら定食。(950円) 私と娘は天丼定食。(900円) しじみの赤味噌のお味噌汁と大根の浅漬けがついていた。 天丼がここ1周間くらい食べたくて仕方なかったので嬉しかった。美味しかったです。
それから駐車場に戻って、幕張のイオンに行くことに。 広い広いと聞いていたけれど、本気で広い。 娘の提案でブラブラできない主人とは別行動。1時間後に集合に。 娘も一人で見たいというので、息子とこの広さを制覇しようと 店も寄らずに端から端まで歩こう!と企画(?)。 別棟のペットショプを覗き、88万のトイプーに目が点になったころ 娘から「やっぱり一人はつまんない」と言うので合流。 合流してる間に時間がなくなってきて制覇企画を中止。 あまりの暑さに(厚めのセーターにダウンを着ていった)クラクラしはじめ 主人を呼び出してお茶をして帰ることに。
私と主人はフルーツジュースのお店でマンゴーパインを。 息子と娘はアサイーのお店でアサイーとフルーツのセットみたいなのをチョイス。 座ってのんびりしてから帰宅。 帰ったら4時くらい。
楽しい一日でした。
|
|