初日 最新 目次 MAIL


タマモクロスの日記
タマモクロス
MAIL
掲示板

My追加

2010年11月26日(金)
何しに行った?

11月22日(雨)風北東3m 波1m後3m 大潮 満潮18:03(166cm)日没16:54 月出17:06 月輝99.8%(雨のため闇夜) 釣行時間16:30~16:30




日没満潮のタイミングはバッチグ~^0^
普段こんな時間に釣りに行けんが、本日代休のため行けますがな(┗┓( ̄∀ ̄)┏┛)
おまけに満月雨雲に遮られ闇夜やんけ♪
これは行くしかないか!?

[出発前]
雨キツイし、帰りにバスが無いのでパート先まで送ってくれへん?」妻
「すまん最高の条件がそろってるんや・・・行ってくるわ」ワシ
「・・・・」妻
妻をおざなりにさせた潮汐(笑)は


こんなんですわ


高速降りた所の某餌屋の駐車場も車が少ない・・・
そこはスルーしいつものTポート着
ココものため客は少ない・・・・
こりゃぁ貸し切りちゃうか?V)o\o(V)フォフォフォフォ

[現地]
車止め場には殆ど車がおりまへん
そりゃそうだ、かなり嫌な位の雨がふっとるのに、誰が山道歩きまんねんな
ライジャケは車に置き、前回大失態を犯したウェストポーチも確実にクーラーバックに入れ、カッパを着ていざハイキングへε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o
釣友よりの業務連絡によるとが出るらしい!( ̄_ ̄|||)
恐らく誰もおらんやろし、自存自衛の為実力装置(笑)は必要だ
ワシを挑発する猪には、断固として無慈悲な打撃(爆)を与える
その為には軽量化を要する

第一候補は反撃力抜群で重さで振り下ろすだけの


ハルクホーガン1,085g




第二候補はコンパクトな


ジャングル○○○Ⅱ459g


む・・・
タダでさえでうっとおしい雨中行軍なのに、長く重いハルクホーガンは却下
ジャングル○○○を携えGO!

イキナリ心臓破りの


最初の登り坂


廃道らしく


ビヨ~ンと伸び放題


この状況だけだとワシに死亡フラグが立ってるような気がしまんな・・・
映画のオープニングだとこの木がするする伸び、ワシ食われて死ぬんやよね
実は宇宙から来たとか、放射能で変異したとかの食虫植物映画のプロローグパターン
ノホホ~ンとナイトウォークとか一人夜釣のオサ~ンが一番ヤバイぞ


廃道を抜けると


廃墟が待ち受ける


茂みのガサ☆ガサに注意しながら下山開始・・・

浜に着くと



誰もおりまへん♪





[実釣]
早速仕掛けを組実釣開始
アメニモマケズ1発目はよー飛びますわ(*・_・)ノ⌒*
一気に60mラインに着水
荒れで浜が変わったのか?満潮だからか?一段上にしか陣取れんぞ
お陰で良く飛び、良く浮きが見えるが後ろのがすぐなので、に突進されたら・・・・




反撃あるのみ!






死して屍拾うもの無し!!



エエ感じに浮きが流れるも当たりはない・・・
が出ており、薄暗く、波長の長いうねりが有り、かつて爆った状況にそっくり♪
こりゃ~期待が持てますな・・・

青い弾丸でもでもメバルでも掛ってきなさい!
2投目当たり無しちゅうかフグにとられたが、波がキツク当たりが分らん
3投目釣れてきたのは屁みたいな魚信でピーナツフグですわ
む・・・ここで当たりが無いので、奥の磯場をタイトに攻めるか?
道中探りつつ奥へ行くも全く当たり無し

ココでトラブル発生(--〆)
安モンヘッドライトが消灯しまへん
何べんやっても消えずし~
電池を抜き差しして消灯していたがめんどくさいことこの上なし(--〆)
可動部を下に向けたりするも浮きが見えんし、ビームアタックマイセルフ(ー’`ー;)
雨量に比例し、不快指数がグングン上昇中( ̄∩ ̄)

そしてついにその時が!





ああ無情!スペアなしアロンなし(ノ\/)ノ~┻━┻)


さぁいのか・・・・(TωT)ノ~~~


ヒトキューマルマル
19:00撤収



何しにいったんだか・・・
魚も無し
猪による挑発行為も無かったためボタン鍋も無し(笑)

尚、本ブログは多数のネタによって構成されておりフィクションです
本文中改正銃刀法鳥獣保護法などに触れる恐れがおますので、各時自己責任でお願いします


↑エンピツ投票ボタン