2009年07月16日(木) |
三週間って短いなぁ……。 |
前回、もともと書きあがっていた『KWC』第5話を掲載したのですが、今回ももともと手元にあったネタをアップして命を長らえました。(苦笑)
しかも『KWC』は未発表だったのに、今回は一時的にであれ、web拍手のお礼画面に使われていたネタだったりします。 ディスクを掘り起こしたら出てきたものです。懐かしい。2年前にはもう第2部終了してたのねー。
SJC-Pの試験もあるので許して下さい。 次回はファルリクで行きます。
ちなみに最近はちょっと筆は止まり気味ですが、まほゆめ本篇も書き進めてはいます。たぶん今掲載している分を含めて50話に届くか届かないかという話数の中、今30話目を書き進めているところです。
いや、わすれていないということだけお伝えしたかったのですよ。
話は変わりますが、Excelで体重・体脂肪率を計り始めてそろそろ一ヶ月が経ちます。 6月後半の平均は68.2kg。7月前半の平均は66.8kgと、減量の効果は見え始めているようです。 ただ、体脂肪率は変わりません。やっぱり運動して筋肉をつける必要があるのでしょうか。
適当料理レシピ⑤:冷製あさり汁 材料 活アサリ 東丸京風割烹白だし
①前回あさりうどんを作った時はうどん汁だったので水6対だし1だったが今回は澄まし汁なので7対1くらいの割合で。
②普通に炊いてあさり汁を作って下さい。
③あさり汁ができたらある程度冷まし、タッパに汁ごと入れて冷蔵庫で一晩寝かせて完成です。
昨日残したあさり汁を保存していたのですが、夏だし温めるの面倒だと思って冷たいまま飲んだら美味しかったという話。 暖かいのに比べて味が洗練された感じです。冷ご飯にかけて食べるのもグッド。冷たいので夏向きのメニューですね。
|
|