言の葉孝

2005年05月26日(木) 生理的に苦手なことの日

 レッサーパンダの風太くんが立ち上がりましたね。あの写真は非常に出来の悪いコラージュのように見えるという意見は僕も大きく頷くところなのですが。
 その翌日にですね、みんながその凛々しい姿を一目見ようと駆け付けて、風太くんのコーナーに人がたくさん集まってきた様子をニュースで見ました。何とか立たせようと、「風ちゃーん、立ってー!」とか子供が叫ぶわけですよ。二時間待っても立つ様子がないので、しまいに一人のおばちゃんが身を乗り出して、運動場の内壁に手をトントン、とやるとようやく立ち上がったのです。

 タマちゃん騒ぎの時も同じことを思ったのですが、ワタクシ、あの人達をアホだと思いました。

 たかがネコ目レッサーパンダ科の動物が立ち上がるのを見に行ったって仕方がないでしょうに。歩かず立ち上がるだけならウサギにだって出来ますよ。カンガルーなんてずっと立ちっぱです。そりゃ、ランバダ踊りだしたってんなら騒いでもおかしかないですけど。
 見に行くのが悪いのかと言われれば動物に負担をかけない程度なら全然悪いことじゃないんですけど、あんなつまらないものに群がってるのを見ると非常に愚かしく見えてしまうんですよね。

 ちょっと苦手なんですよ。「何かに人が群がってる状況」が。有名人とかでキャーキャー群がってる人達もダメ。あと、何かが欲しくても並ばなければならなかったり、競争率の高いものだとパスします。
 大学の講義でもよくプリントを配付されるのですが、あれは一番先にとってしまうか、みんなとってしまって、並んでいる人が誰もいなくなるまで待ちます。

 要するに、大衆の流れの中に紛れず、人と違った感情を持っていたかったり、行動をとっていたい根性曲がりなんです、僕は。


 まあ、そんな悪口だけだと難なので、レッサーパンダに関する、捕捉トリビアでも付け加えましょうか。

 1、分類

 レッサーパンダ、先程はネコ目レッサーパンダ科と書きましたが、多くのネット文献ではパンダ科やアライグマ科と書かれることが多いようです。学会では、アライグマ科かパンダ科かということで論争が行われていたそうですが、DNA解析の結果、アライグマ科に近いことが判明しました。しかし、似ていても違うもの、ということで独自にレッサーパンダ科に属することになったそうです。
 それから、レッサーパンダの中でも日本で飼育されているレッサーパンダの多くはシセンレッサーパンダという種類です。

 2、名称

 私達は、パンダと言えばジャイアントパンダを思い起こしますが、1870年(注:別説あり)にジャイアントパンダが発見される前はパンダと言えばこのレッサーパンダを意味していました。
 レッサーパンダという名称はジャイアントパンダに対して「小さい方の(lesser)」という形容詞が付いたためです。なお英語では「レッドパンダ(Red Panda)」ともいいます。ちなみに中国では「小熊猫(シャオションマオ)」です。
 それからパンダという名称は、ネパールの「ポンガ」という呼び名に由来しています。

 3、習性等

 食べ物としては竹の葉やたけのこ、果物や卵、昆虫、根、ドングリなどを食べます。手にこぶがあり、物が持ちやすくなっています。それから、レッサーパンダは群れではなく基本的に繁殖期と子育て期以外は単独で行動します。さらに、レッサーパンダには元々ウサギのように立ち上がって周囲を見渡す習性があります。
 ちなみに本来夜行性で、昼間に衆目に晒され、あまつさえ立たされたりするのは非常に精神負荷が激しいと思われます。

 レッサーパンダは野生の個体数が森林開発のために減ってしまい、5000頭以下だと言われ、絶滅が危ぶまれる種としてワシントン条約の保護対象となっており、容易に取引は出来ないことになっていますので、野生レッサーパンダの捕獲、密輸は絶対にお止め下さい。あと、CM等に使って酷使するのも止めといたほうがいいですよ? 国際的な非難を浴びかねないですから。

【参考サイト】
レッサーパンダ−wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80

レッサーパンダは好きですか?--Pop'n Call--
http://popncall.com/jp/

 < 過去  INDEX  未来 >


想 詩拓 [MAIL] [HOMEPAGE]
web拍手です。あなたの一言感想が想 詩拓を失神させます。→ web拍手レス