夢占い相性占い前世占いのラピスの輝き
http://lapis.ciao.jp/


こちらでは、龍先生から届く便りを掲載致しております。

2008年12月07日(日) 我慢

「わがままを言わないように我慢する」、「甘い物を我慢する」など、“我慢”という言葉はとても頻繁に使われ、私も「今を乗り越える為に辛抱強く我慢して・・・」、といったアドバイスをお送りさせて頂く事がございます。
その意味を誰もがご存知かと思いますが、現在は耐え忍ぶ事、堪えるといった形で使用されている言葉となります。

しかし、元々は仏教で使う言葉となり、“我が慢する”という表現をする事もあるのですが・・・。

“我”とは自分自身を表すように、自分の欲であったり、「何かをしたい」という気持ちが大きくなる中で、それが叶わない状況において、「我慢をしなければならない」という使われ方をします。

最初の一文にて、「わがままを言わないように我慢する」とお伝えしましたが、この“わがまま”という言葉も、漢字で書くと“我儘”と書き、自分を表す“我”の言葉。もう一つの“儘”は、「意のまま(儘)にあやつる」とも言われるように、「我がままに、自分の思うがままに」という事を表現しております。

そして、もう一つの意味があるのですが、こちらについては、また次回にお伝えさせて頂きたいと思います。



↑↑ランキングに参加中!!心に響くものがあれば、是非1クリックを!

My追加
 < 前の便り  目次  次の便り >

Google
WWW を検索 零からの便りの中を検索
龍 [HOMEPAGE]