∮歌って踊れる主婦なシェフ日記∮~育児録~...カロリィ

 

 

絶品ポテトサラダ。(と、なめ茸) - 2020年02月10日(月)

ジャガイモ 多くても1㎏
ニンジン  1/2~1本
玉ねぎ   1個
きゅうり  1本
ツナ缶   1缶
ゆで卵   3個

塩     お好み(でも結構入る)
マヨネーズ お好み(でも以下略)
すし酢   少々(隠し味程度)

*****

まずもってポテトサラダはめんどくさいってことは頭に入れておくべし(笑)
料理人の私でさえ、作業の速さには定評のある私でさえ怯むレベルのめんど
くささ。

でも時々無性に食べたくなる、それがポテトサラダ。以下のレシピは、そこを
理解した上で「めんどくさくてもやるんだ」という気合を持って臨むべし。


①ジャガイモを丸ごと皮ごと塩茹で。人参も一緒にね。
 私は圧力鍋を使います。こぶしサイズのジャガイモで、加圧3分。
 正直、ニンジン3分は茹ですぎの域なんだけど、それはもうしゃーない。

②ゆで卵は、沸騰したお湯に卵を入れて9分。
 ゆであがったら、冷水にとって冷ましておく。

③玉ねぎは、繊維を断ち切る方向にスライスして塩もみ。
 水分が出てきたら、ギュッと絞って大きめのボウルへ。

④きゅうりもスライスして、塩もみ。
 玉ねぎといっしょにしちゃダメ。

⑤ジャガイモは茹で上がったら、熱々の状態で皮をむく。どれぐらい熱々
 って、そのまま持ったら手のひらズルムケになるので布巾の上でむく。
 ニンジンは、茹ですぎだから勝手に皮むけてるかもね(笑)
 ニンジンは半月切りか、いちょう切り。

⑥その熱々の状態のまま玉ねぎの上にボンボン乗っけて行って、木べらか
 何かでつぶして、すぐにすし酢少々をたらす!
 ここまでやって、まだ湯気ホクホクの状態だから!
 冷たい玉ねぎとすし酢で、やっと少し冷める感じ。
 ニンジンもこのタイミングで入れて良し。

⑦ちょっと粗熱が取れたら、ツナ缶は油ごと汁ごと入れちゃう。
 ゆで卵も荒くつぶして入れる(私はスライサー使って格子状に切ってる)
 きゅうりも忘れずにね。

⑧あとは、好きなだけマヨネーズ入れて味を調節するんだけど、ジャガイモと
ニンジンは塩ゆでだし、玉ねぎときゅうりも塩もみしているので、この時点
で結構しっかり味が入ってます。

以上、出来上がり。
できたての、何ならちょっと生温かいポテサラって美味いよねって思ってる。

*****

簡単に作る方法があるのは知ってますよ。ジャガイモは皮向いてチンしちゃう
とかね。
丸ごと茹でると、サイズによって茹で上がるタイミング違ってきちゃいま
すしね。色々と面倒です。

でもな。
『皮ごと茹でる』『丸ごと茹でる』ことのポテンシャルの高さったらない。
チンしても、それなりにはできる。不味いってこともない。普通に美味しい
ものができる。

のだけれどもして!
『皮ごと丸ごと塩ゆで』したジャガイモの美味さを知ると、めんどくさい
思いをしてでも時々「アレが食べたい!」ってなるポテトサラダが
出来上がります。

*****

しかし悲しいかな、どんなに頑張ってもこのレシピではメイン食材には
なり得ないんだな。

それに使っている食材の都合上、カレーやシチュー、肉じゃがとは組み合わせ
られないというなかなかの狭き門。

そんな我が家は、昨日ホイコーローの副菜としてポテサラを置いた。
あとは、作り置きの『こんにゃくと牛筋の煮込み』と『なめ茸』と、納豆。

『なめ茸』も簡単だから!

一束100円くらいで安売りしてるエノキ買ってきて、長さ半分くらいにカット
して小鍋に入れて、余った納豆のタレとかめんつゆのもと的な物を適当に
入れて、蓋して蒸し煮にするだけだから!

私は刻んだ大葉入れるのが好き💛






...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail