※ 「和式トイレの疑問」からどうぞ。
誰かの日記を読んでいると、「以下ネタバレあります」とか「食事中の方はご注意ください」といった断り書きを見かけることがあるけれど、うちも今回は一文入れておいたほうがいいかもしれない。
「え、和式トイレの洗浄レバー?手で押すに決まってるじゃない」という方、引き返すならいまのうちです……。
* * * * *
「和式トイレの洗浄レバー、手で押しますか?それとも足で押しますか?」アンケートに、三百四十九名の方が回答してくださいました。本当にありがとうございました。
それでは結果発表です。
一番左の棒が回答者全体、真ん中が女性、右が男性の結果。
男女ともに「足で押す」が圧倒的に多い。
全体で見ると「手で押す」と答えたのは四分の一で、六割を超える人が足で押していることがわかった。
ちなみに、足派の比率は男性より女性のほうが8%も高い。この差は何なのだろう?
女性 手で押す 私が手で押してたレバーを足で踏んでた人がいたんですよね、きっと……ショック! |
ご、ご、ごめんよ〜〜。「きっと」どころか、こんなむごい結果が出てしまいました。
さて、前回の日記に「あのレバーは手と足、どちらで押すのが正しいの?」と書いたところ、
男性 足で押す でも、小学校(25年前の山口県)の時、洗浄レバーは手で押すようにと学校で先生に言われました。 |
女性 手で押す 高校生の時、トイレに「手で押すこと!」という主旨の貼り紙があったので、それが正解なんだと思うようになりました。 |
女性 足で押す 職場のトイレには「手で押すように」と書いてあります。 |
といったコメントが続々。中には、三十三年間「あれは足で押すものだ」と信じて疑わずに生きてきた私と同じような人もいて、
女性 足で押す 学生時代、トイレットペーパーが流れきらず残っているのを発見した友人も足でレバーを踏んで流していましたし、それが普通だと思っていました。手でレバーを押す人がいるなんて知ったのは、二、三年前です。 |
男性 足で押す 高さが足向けですので。それ以外考えられませんでした。 |
といったものもあったけれど、足派の多くも「本当は手」という認識は持っているようである。
ではなぜ、そうと知りながら足を使うのか。
女性 足で押す 手で触るにはためらわれるので。(衛生面で) |
男性 足で押す 公衆トイレなんかだと誰がどう押したかわからないので、足で押します。 |
しかし、「汚そうだから」以外にももうひとつ大きな理由がある。
女性 足で押す 足で押すのに丁度いい位置にあるから、他の人もそうしてるんだと思ってました……。
|
そう、レバーの位置だ。「下すぎて押しにくい」「低いところにあるので、いろいろなものが飛んでいそうで気持ち悪い」という意見が非常に多かったのだが、私もその位置に疑問を感じている者である。
レバーが腰の高さのところにあれば、手か?足か?と迷うことはないし、押しにくさの問題も発生しない。それなのになぜわざわざ、勘違いされやすい上に使い勝手も悪いあのような位置に取り付けるのか。
それとも、床に近いところに設置せざるをえない、配管かなにかの都合でもあるのだろうか。
というわけでその謎を解くべく、私は電話をかけた。どこにって?
TOTOのお客様相談室に。
「あのー、つかぬことをお伺いしますが、和式トイレの洗浄レバーは足ではなく手で押すものだと聞いたんですけど……」
「さようでございます。足で踏むと加重に耐えられず、レバーハンドルが壊れてしまうことがあります」
なるほど、“ハンドル”なのねー、と頷きつつ続ける。
「だったら、どうしてもっと高い場所に設置しないんですか?下のほうについているから足で押す人がいるのではないでしょうか」
「操作性を考えた上で、現在の位置がもっとも適切であるという判断をさせていただいております」
な、なぬう。どこが適切なのさー?
すかさず心の中でツッコミを入れる。わざわざかがまなくてはならないのは面倒だとか押しにくいとかいう意見が山ほどあったぞ。
「いえ、レバーハンドルは座ったまま押すことを前提に設計されておりますので、座った状態で目線より下くらいの位置に取り付けることが多いんです」
これを聞いて、再び私の目から鱗が落ちた。
私は前回のテキストの中で水を流すタイミングについて、「おしりにしぶきがかかるのを避けるため、多くの人は立ち上がってからレバーを押しているのではないか」と書いた。そして二百を超えるコメントを読み、その推測が外れていないことを確信した。つまり、
女性 手で押す しゃがんだまま用を足して、水を流して立つという流れにムダがないと思います。レバーを踏むために足を上げる必要がない。 |
という人よりも、
女性 足で押す 立ち上がって衣服を身に着けてからえいっと足で押してました、何の疑いもなく。 |
という人のほうがずっと多かったのである。
しかしながら、メーカーは「水を流してから立ち上がる」と考えていた。なるほど、だからいつも下のほうにレバーがついていたのである。
いただいた回答のうち、二百二十七がコメントあり。入力欄が小さかったにもかかわらず、びっちり書いてくださっている方も多くて感激しました。
女性 その他 この話題は中学の時に家庭科の教師が取り上げたことがあります。あれは「ハンドル」なので手で握るものなのだと。用を足す前に音を消し、ふたたび流すものですと。その理知的な解釈に感動はしたものの、クラスの全女子が足で踏んでいました。わかっていても、なお足で踏んでますし^^; |
男性 その他 手で押すのは汚いような気がするし、足で押すのは次の人が手で触ったらかわいそうなので、間を取ってヒザで押してます。 |
男性 足で押す 私はトイレとかの取り付け施工している仕事をしているんですが^^まぁでも大体足ですね、職業柄、足でするものじゃあ無いとわかっていても公共トイレなど衛生面等保たれて無いとかだと、胸を張って足ですね^^;でも最近は本当に足専用とか腰の高さなどにボタンがついている器具もありますよ、企業努力ですね。 |
面白いなあ、なるほどねえと頷いた意見はまだまだあるので、全コメントを別ページに掲載させていただきました(こちら)。
届いた順に上から並べてあります。お時間、ご興味のある方はぜひご覧ください!
女性 手で押す 本当は足で押したいのですが、「汚いし、(後の人に)悪いかなー」と思って手で押してます。みんな手で押してるものだと思ってました。これからは遠慮なく足で……(・・; |
ひゃ〜。
というわけで、ここをお読みの足派のみなさん、今日からはトイレットペーパーで完全防備して手で押すことにいたしませんか。
(しかしどう考えても、このテキストを読んで「そうか、あれは手で押すものなのか」と足派から手派に改宗する人より、「足で押してた人がいるの!?」と驚いて手派から足派に変更する人のほうが多そうだ……)