2025年02月20日(木) |
連絡すると言っても信用できない母 |
今朝もアラームで起きてお弁当 洗濯とルーティンの家事をしつつ 実家にデイサービスの請求書らしきものがあったので 迎えに来た人に渡しておこうと思って 迎えに来る時間がわかったら連絡してくださいと 母にメールをしたけど返信がない。
やっぱりいちいち「返信してください」と 添えておかないと返信しないんだなあ。 わかりましたとか、なんとかいうてほしいんだけど。
なので、もう一度返信してくださいとメールしたら 「何時に迎えに来るか分かったら連絡します。」と返信きたわ。
共同購入の日だけど、9時過ぎに電話があって 今日は10時ごろになるらしい。 なので、掃除機をかけて、圧力鍋で緑豆を炊いて アプリに集中してたら 気が付いたら10時すぎてもう下に来てたわ(^^ゞ うーん、着いたらわかるシステム出来ないかなあ・・
さくっと取りに行って片付けて もう一つアプリをやって、お昼ご飯 そういえば母から連絡ないなあ? たぶん1時ごろには迎えにくるはずなんだけどな?と 12時半に電話したら、連絡あったよ・・って。
ううむ、私に連絡することを忘れてるねんな。 連絡しますと言われても信用できないのかorz
なので急いでお金等もって実家へ。 お裾分けを冷蔵庫にいれておく。 水曜日にヘルパーさんが来ることは覚えてるらしいけど 勝手にハンコをだして押していくと怒ってるので いやいや、それは私がここにあるので押してくださいって 言ってるんやんか・・・ そもそも自分はどこにハンコがあるか覚えてないだろうに。 やれやれ、すみませんねえ。
迎えの人が来たけど、ドライバーさんなので 詳しいことがわからないらしい。 そうか〜、電話して確認した方が良かったかなあ と、思いつつ伝言しておく。
家に帰って、ブログをアップしてから コーヒーいれて一息。 作文したり、講座を見たりして 晩御飯の支度。
明日は着付け教室だから、やっておきたいこともあるけど 相変わらず全然出来ないなあ。
仕事してる人はもっと時間ないだろうに どうしてるんだろうな (ブログとか日記とか書いてないかw)
|