初日 最新 目次 MAIL


カミチィのバス乗務日記
カミチィ
MAIL

My追加

2007年11月29日(木)
大橋線1A(車号2540)

今日は大橋線1A。

出勤時間が5:15なので30分前ぐらいの4:45出社。
ってことで3:45起床。
ちなみに夜更かししてもうたから0:00に消灯。
睡眠時間4時間に満たずちょっと眠いかもよ。
ま、夜更かししたカミチィが悪いんです(^_^;)
だから、なんとか目をこすりながらがんばりましたっす。

今日の内容は・・

①月の浦営業所~西鉄大橋駅~博多南駅
②博多南~西鉄大橋駅~博多南駅
③博多南~西鉄大橋駅~月の浦営業所
④月の浦営業所~西鉄大橋駅~惣利南口
⑤惣利南口~西鉄大橋駅~平野ハイツ~(回送)月の浦営業所


でも今日はなぜか道路がガラガラ。(*^_^*)
時間が余って余ってしょうがない!
朝の通勤時間帯は超ロングモードの時間配分なのですが、
まさかここまで車が少ないなんて思いませんでした。

普段の交通量ならこの超ロングモードで
なんとか終点の大橋駅には少し遅れて到着する。。
ってパターンなのですが、
いやいや今日は参りました。
何せ時間調整する場所がなくて。。。ありましたけど^^;
でも、こんなガラガラなのも珍しいです。
一体何が起こったのだろうか?
今日は金曜日だからノーマイカーデーだからかな?
にしてはバスのお客さんも少ない。。休日ではないしね(^_^;)

といいつつ1本目はまだ時短モードでしたからよかったのですが、
問題は次の二本目からです。
博多南駅を発車して四つ目の停留所「寺田池」
ここまでは2分遅れぐらいでした。
で、次は「昇町いきいきプラザ前(以下:昇町・・と表記)」です。
寺田池~昇町・・は4分間とってあります。
ので現在のところ、昇町・・まであと2分の余裕があります。
ですのでちょうど昇町・・には定時で着くかな?と。
そして寺田池を発車したカミチィ号は左折します。
と、ここで○雑の井尻駅行きが対向から右折待ちをしています。

(まるざつ:ざっしょのくま営業所って意味です。
ちなみに月の浦は『○月(まるつき)』と表記します)

ここの道路は二車線ありまして、
こちらとしては本当はカミチィ号の前に
○雑のバスが入ってくれればよかったのですが、
対向のバスを先に通したくても状況的に譲ることが出来ませんから
仕方なくカミチィは左折決行!
で、丁度定時30秒ぐらい前に昇町・・に到着。
その直後右折してきた○雑のバスもカミチィ号のすぐ後ろにピッタリゲット!
なんだ!すぐ右折できたのね。。
昇町・・では井尻駅行きにもお客さんがいましたので、
こちらカミチィ号大橋駅行きはもうとっくに乗車扱いは終わってて、
本当ならもう発車していいのですが、
少しでも時間を稼ぐためカミチィはバックミラーを見ながら、
井尻駅行きのお客さんが乗り終わるのを待って発車しました。
で、定刻を10秒ぐらい経過。
なんとか無理やり昇町・・で早発することもなく、
40秒ぐらい停車しちゃいました。
そして次は「放送所前」です。
ここはなんとか早発なく定時で出れましたが、
次の「須玖(すく)小学校前」も何とか定刻まで粘ろうとしましたが、
後ろのバスはやっぱり遅れ気味のようです。
なのでココ!少しだけ車道の幅が広いんです。
だからバス停を少々通り越して思いっきりハジッコに停めて、
すぐさまカッチッカッチッとハザードオン!
これを見た○雑井尻行きは手を上げて追い越してくれました。
ふぅ~、よかったあ。。これでのんびり走れるよ~(^_^;)
早発の心配もなくなった。。
あぶねぇ~。。っと。
しかし結局は井尻六つ角信号機で追いついちゃいましたが。
(ここの信号は青になるまで約3分)
にしても渋滞もイヤだけどこんなに道路がガラガラでも困るなあ。。
にしても何事もホドホドであってほしい。。

ここでホッとしたのもつかの間
井尻六つ角の信号をほぼノンストップで気持ちよく通過してしまったカミチィ号。
普通ならココ信号二回(ここだけで約6分信号待ち)ぐらい待つのに、
今日のような時間が余るときに限ってスイスイだもんね。

井尻六つ角を左折すると「井尻六つ角」って停留所があります。
ちなみにこのひとつ手前は御陵(ごりょう)という停留所ですが、
この御陵~(井尻六つ角交差点)~井尻六つ角、
この時間帯4分の時間を設けてあります。
しかし今、カミチィ号は井尻六つ角交差点は信号待ちすることなくスゥ~っと通過。
井尻六つ角バス停も1分早く着いちゃいました。
と、車内のミラーを見ると「あれ~ぇ?\(-o-)/」
後ろにまたも○雑の博多埠頭行きのバスがいるじゃありませんか!
きっと後ろのバスはもう発車時間に違いないぞ!
だってココが始発だから^^;
う~っ!全然気がつかなかった。
しかしまだこっちは一分近く発車できないぞっ!
ってことでカミチィ号一旦乗車口を閉めて30メートルほど前に移動。
そしてまたもカッチッカッチッとハザードオン!
この道路はこのまま繁華街の天神まで続く大幹線道路でして片側3車線あります。
ただ・タイミング悪く後ろから一般車がドドっとやってきまして、
○雑の博多埠頭行きは、なかなかカミチィ号を追い越せません。
しかもこの博多埠頭行きはさらにその先を右折したいので、
1番右のレーンに行きたいのですが、
まずはカミチィ号が前を塞いで邪魔しておりますね。
ココ、流れが速いからね、、ごめんなすあーい^^;
でもなんとか後続車に道を譲ってもらったみたいで、
カミチィ号を追い越してもらいました。
ふぅ~、またもあぶねぇあぶねぇ~(^。^)
無事博多埠頭行きも右折レーンに潜りこめた様で一件落着です。
ひとあんしんです。。
で、なんとか井尻六つ角停留所、定時まで待って無事に発車。
ここを出ると「折立(おりたて)」「香蘭(こうらん)短大」「大橋本町」「大橋団地前」と続きます。
が、

井尻六つ角(1)香蘭短大(2)大橋本町(2)大橋団地
()は次の停留所までの所要時間

と、大橋団地まで5分の設定なのですが、
ココは普通に走れば5分かかりません。
しかも大橋本町停留所のすぐ先は天神方面と赤坂方面の二股の分かれ道になっており、
ココでは時間調整のための停車は道路構造上不可能で、
もし時間調整するなら井尻六つ角か香蘭短大しかありません。
もし大橋本町で時間調整でもしようものなら
後ろの一般車両から打ち首にされること間違いなしでしょう^^;
しかし井尻六つ角で定刻までの一分ほどを時間調整したのでこれ以上停車できず、
井尻六つ角はほぼ定刻にやむなく発車。
本当はもう少し停まっておきたかったのですがね。
すると次は香蘭短大での時間調整となります。
が、実は、
天神に続くこの道路は香蘭短大バス停のすぐ後ろで、
中央を新幹線の高架が通る大きな道路と交差しておりまして、
そこから大橋方面に行く今度は○那(まるな:なかがわ営業所)のバスが、
左折でやってきてカミチィ号のすぐ後ろにピッタリやって来たじゃないですか!
カミチィわお~\(-o-)/マイッター
カミチィ今発車してしまうと絶対次の大橋本町は早発になるから、
意地でも香蘭短大を発車できません。
なのでまたしても30メートルぐらい前にじわ~ぁっと移動して
カッチッカッチッとハザードオン!
すると後ろの○那の大橋駅行きは快く追い越してくれました。
ただ、ここで少しヤバイと思ったのが、
香蘭短大で大橋駅行きご乗車は5名ほどでしたが、
カミチィと同じ大橋駅行きが後ろから追い越していったので、
一瞬、お客さんから苦情が来るかと思いました。
『後ろのバスを先に通すのなら、なんで後ろのバスに乗せないんだあ~!』っていう苦情です。
でも「定刻の発車までいましばらくお待ち願います」と案内したからかな?
香蘭短大からのお客様も何も言われずに黙って普通に乗っておられますね。。
ふぅ~、あぶねぇ\(-o-)/
で、なんとか時間を潰し、いや時間調整して、
大橋本町、続く大橋団地前も劇的なほどジャストぜろ秒に通過。
やっとここからは行け行けモードだぜぃ!(^^)!
だって次は終点の大橋駅だから。。
早く着けば着くほどこちらも待機が増えてラクになりますねん。
で、結局スターフの大橋駅到着より7分ぐらい早く到着しました。
大橋団地~西鉄大橋駅のこの一区間、
8分の時間を設けてあります。
ここも普通なら信号にかかっちゃうんですが、
信号のタイミングもよくたった1分で到着しました!

途中時間調整でちょこちょこ停車しましたが、
定時運行ということでお客さんも気持ちよく降りていかれました。
さきほどの香蘭短大で追い越したバスにもそれほど差が開かなかったので、
よかったです。

その後も今日はずっと道路ガラガラ!
平和な1日でした!
ってかこんな空いている道路は珍しかったですな。。
ははは!