 |
 |
■■■
■■
■ F1は新型車お披露目ラッシュ
2004年01月14日(水)
このところF1では革新的なノーズを持つウィリアムズの新型車に続き、ザウバー、ジャガー、ルノーとこぞって新型車を発表していますね。ジャガーは発表はまだですが、FIAのクラッシュテストにはすでに合格しており、今月18日に新車発表を予定しており、12日にすでにシェイクダウンが行われたようです。シェイクダウンが行われたのはベルギーのロンメルで、まだ本格走行ではないものの、ギヤシフトを始めとする各部のチェック、またドライバー のポジションなどの確認を行い、特に問題はなかったようです。
ザウバーは12日に新型車『C23』をオーストリアのザルツブルグ空港にあるレッドブルの格納庫で発表。 衆知のように、ザウバーのマシンはフェラーリからエンジン&ギヤボックスの提供を受けることから、基本的にフェラーリの昨年型F2003GAに似たマシンになっており、そのポテンシャルが大いに気になるところですが、その後のクラッシュテストで不合格となってしまい、2月の再テストまでに対策を練らなくてはならない状況です。
ルノーもザウバー新型車発表の日に新型車『R24』の第1号車が完成し、同じく新投入の『RS24』エンジンが始動したことを明らかにしました。ルノーはこれまでの広角エンジン(推定111度)から、一気に標準の90度を越えて狭角エンジン(推定72度)になったものとみられ、昨年の飛躍的な活躍を今年も見せることができるかは疑問です。
これまでのところ、ウィリアムズのFW26が一番速いような気がします。マクラーレンのMP4−19もコースレコードを記録していますが、このところその速さは影を潜めていますね。今年のF1は例年にも増して混戦の様相を呈してきそうです。
|
|
 |