行ってみた。やってみた。
おやつの最後は甘系で〆る派です→今日のおやつ

2004年11月09日(火) ここが変だョ!!うちの会社


うちの会社では、アルバイトの人達が約50名程いるのですが
今日は、そんなアルバイトの人達の給料日でした。
ありえない事に、何故かアルバイトの給料だけは現金支給な我が社。
そして、そのお金を銀行で下ろす&給料袋に詰めるのは私の仕事です。
これが、意外と大変なのです。何故なら、、



















アルバイト全員の給料の合計額が、700万円以上あるのですよ( ̄■ ̄;)!!



そんな大金を持ち歩くなんて、、メチャメチャ恐い事です。
万が一、襲われでもしたら会社は責任をとってくれるのでしょうか?いや、逆に責任とれって言われそうだ、うちの会社なら(失笑)
そして、それを手作業で給料袋に詰めるなんて、、今時ありえない効率の悪さ。
たまに何度確認しても合わない時とかあるしね。ピン札のバカー!!



これ以外にも、うちの会社はおかしい事だらけです。
が、それには目をつぶるとして。。
今日は、もっとおかしい「うちの部署内での決まり事」について書きたいと思います。


元々は、そんなに厳しい部署ではなかったのです。
本社じゃないから社長もいないし、むしろ気楽な方だったと今にしてみれば思います。
急に変な決まり事が増えたのは、今の支社長に変わってからの事です。


まず

半強制的に合気道を習わされている

これは、以前の日記に書いた通りです。私はアホらしくて辞めましたけど(笑)他の男性社員は辞めさせてもらえないらしく、今でも習わされてます。オンナで良かった=3


次に、あれは11月1日の事。
出社してみると、、

営業マンの内、3名ばかりがボウズになっていた!!

この3人、10月の新規受注が0件だった。
確かに、営業は顧客を増やしてナンボだよ。だからって何もボウズにしなくったって。。って思う私は甘いのか??


そして

最近、挨拶が更に厳しくなった

ちなみにここでいう挨拶とは、社内での社員同士で行う挨拶の事です。
例えばですね。。

①出・退社時は、入口の前で気をつけをして「役職名・氏名・入ります(退 社時は「帰ります」)・おはようございます(退社時は「お先に失礼しま す」)」と言う事。
 
 例:「課長早坂、入ります。おはようございます」

②外出時も同様に「役職名・氏名・行き先・帰社時刻・行ってきます」と言 う事。

 例:「課長早坂、A株式会社他、帰社予定は17時です。行ってきます」


ってな感じですよヽ(´ー`)ノ
ほんっと、アホくさ。ここは軍隊かっつーの!!


そして、極めつけは

今週の土曜日に、避難訓練!!


うちの会社には「大規模災害組織系統図」というものがありまして。
まず、大災害があった場合は即座に会社に行かなくてはならない事になっております。
「大規模災害組織系統図」とは、いざ災害が起こって会社に来た時に何をすれば良いかが図で記してあるものです。
具体的には「現場確認班」「障害処理班」「重要書類搬出班」など、社員を幾つかの班に分け、誰が何班で、その班はこういった事をしなさい!と書かれてあります。

ですが、いざ災害が来たとして、その紙を見たところでちゃんと動けるものではありません。
恐らく「物資調達班って勤務員に対応し、食料・飲料水の確保って書いてあるけど具体的にどうすりゃいいのさ!」という事になるでしょう。
なので、避難訓練をして実際に動いてみようという訳です。

最近、新潟で地震があったりなど各地で災害が多い為、非難訓練をするというのは良い心掛けだと思うんですよ。
わざわざ休日にやるのも、平日では時間が取れないから止むを得ないのかな?とも思います。






↑クリックすると文字が変わるエンピツ投票ボタンです

ホント、意味わかんない。
こんな会社、どうですか?誰かが支社長にキレる日も、間近とみた★


   カコ  モクジ  ミライ


サイトー [メール]

My追加