時牙の日常

2006年04月28日(金) 叫びたい思いと、届かない声。


日記をさぼっていてごめんなさい。

2006年4月15日、8時45分。祖父が他界したそうです。
何故「したそうです」なのか。
実は色々あって、私の所に連絡が来たのは、
通夜もお葬式も終わった、一週間後だからです。

連絡が来てからのこの一週間、色々な事をかんがえてました。
でも、泣いたのは連絡が来た当日だけ。
普段泣く時は、隣の部屋にいる誰かに聞かれたくないと、
声を殺して泣く方なんですが、今回ばかりは耐えられず。

気持ちを落ち着ける為に日記を書こうとココを開いて、
一行書いては泣き、一行書いては泣き・・・。
たまらず誰かの声を聞きたくなって、
携帯の画面に友人の名前を出しては消して。
まだ仕事中だよな、今日は踊りの稽古かな?、
HPにイベント参加って書いてあったよな・・・・。
そんな事考えて結局かけられず、日記に戻り。
結局前回の日記を書くのに、5時間以上かかってました。

今の正直な気持ちを書くと「信じていない」
不謹慎だけど、これが一番ぴったりな気がします。
仕方がなかったこととは言え、最後のお別れが出来なかった事が、
自分にはかなりショックだったようで。
来月末、四十九日の法要の為に帰郷しますが、
その時にもひょっこり、
「お~、来たね」
と、いつも通り祖父が出迎えてくれるような気がしてなりません。

なので今は、考えないようにしています。
下手に色々考えると、してあげられなかった事、
こうしてあげれば良かったと、今更な事ばかり考えて
鬱になりそうだからです。
だから今は考えない。泣かない。
法要の日、本当の意味で最後のお別れを言う日まで、
私は今まで通りに過ごそうと思います。

来月予定していたイベントも、どうしようか悩んだんですが、
予定通り参加します。
約束してる事も多いし、今は自由に動ける身であろう祖父に、
今私がやっていることを見て欲しいから。


それと、来月お迎え予定だったMSD健。
縁あって教室ロックを譲って頂けることになりました。
それが決まったのも祖父の死から5日後。
なんとなく、祖父がすぐに私に知らせてくれなかった
お詫びのような気がします。
本当なら断られても仕方がないこちらの言い分に、
相手の方も快くOKしてくださって。
これも祖父が導いてくれた縁のような気がしてなりません。
来月10日以降に我が家へやって来ます。
組み立て&メイクが上手く済んだら、法要の日に持っていって、
祖父に報告したいなぁと思っています。

何だか暗い話になりました(汗)
そういう事で、近況報告でした。

追伸:玲央へ。
あの日、話し聞いてくれてありがとう。
それと、色々思い出させちゃってごめんね。
いつもと変わらない玲央の声、日常的な会話に
凄く救われました。本当に有難う。


 < 過去  INDEX  未来 >


時牙

My追加