木津未来会議の日記
日記一覧|前のページ|次のページ
2011年04月27日(水) |
当選してからが本番です |
昨日の日記で報告しています「世話人会の構成メンバー」について、議会事務局長に検討状況を聞きに行きました。
くれは「世話人会のメンバーどうすることにしますか。正式会議となった全協でしてもいいのでは。」 議会事務局長「世話人会のメンバーには無会派の方は入らないとします。」 くれは「どこで話し合ったのですか」 事務局長「会派結成届が提出されています。その時に幹事と話しています。」 くれは「正式会議でもない世話人会を正式会議である全協より優先するというのですね。」 と、 木津川市議会は会派主義をとっているとはいっても、任意である会派が正式な会議より優先する議会運営は間違っていると伝えました。具体的な運用でいうと、議会運営委員会の構成メンバーは、何人以上で構成される会派からは何人など、会派に所属しない議員は入れない申し合わせを4年前の世話人会で作ってしまっていることを指摘し、改善すべきと伝えておきました。
会派に所属しないからこそ、市民に見えないところで決められている実態が切実にわかります。
そんな一方、 8年前から参加している学習会の案内が名古屋から届きました。 右も左もわからない8年前、「市民派議員になるための本」の著者寺町みどりさんが企画する学習会に参加して、議会での発言や行政との関わりなどたくさんのことを学ぶことができた学習会です。
以下、転送、転載歓迎です。
5月5日に名古屋で会いましょう。 「市民派議員大集合~当選してからが本番です」(「む・しネット」ブログ)
2011統一選挙直後の5月5日に、「む・しネット」主催で恒例の、 「市民派議員大集合~当選してからが本番です」を企画しました。
このイベントは、4年目の統一選ごとに開催していて、 選挙講座や勉強会に参加された方はもちろん、 「無党派・市民派」としてそれぞれの選挙に立候補した方たちが 選挙が終わって一同に会すること、と、 初議会に向けての準備など、心を新たにして議会にのぞんでいただくものです。
選挙が終わってすぐでお忙しいとは思いますが、是非予定に入れておいてください。
当選した人も、当選されなかった方も、応援した市民も参加できますので、 当日はたくさんの方のご参加をお待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★2011年度「市民派議員大集合~当選してからが本番です」 日時:5月5日13:30~16:30 会場:ウイルあいち 会議室5
内容: ・わたしの選挙の勝因・敗因 ・「初議会にのぞむ」市民派議員としてのスタンス/会派をどうするか/ ・模擬議会~実際の議会の進行に即して、「議長・答弁者・議員」などの 役割分担をして模擬議会をします ・「議会の基本を知らないと議員活動は安易に流れる」
講 師:寺町みどり&ともまさ 対 象:「無党派・市民派」の議員・市民に限定。 参 加:要事前申し込み 参加費:議員3000円/市民1000円 主催:女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク 担当スタッフ:小川まみ・寺町みどり ●申し込みおよび問い合わせは、寺町みどり ( 0581-22-4989 )まで。
なお、6月議会の前からは、2011年度の連続講座として、 『議員と市民の勉強会』も開催する予定です。
木津未来会議

|