木津未来会議の日記
日記一覧|前のページ|次のページ
2011年04月25日(月) |
開票結果をみんなで待って |
昨晩8時過ぎより開票結果を仲間たちと待ちました。 今回、私たちは、開票立会人に外れたので、中央体育館2階に傍聴に行ってくれた友人からの連絡を待ちながらです。
9時になっても一向に開票速報が伝わらず、やきもきしつつ選挙期間中の感想やエピソード話に花が咲いていました。
9時36分、州見台にお住まいの方より、電話があり 「くれはさん、当確でたね~。おめでとう」と。 「えっ!まだ私たちには何にも入ってませんよ。63%の投票率って?。それって前回の結果かもしれませんね。」と話すと、気になってインターネットで検索したら出てきたものでと。 やはり4年前の結果のようでした。
第一報をいただき、湧きあがった仲間たちとともに、一同冷静に。
そして10時43分。 体育館の友人寄りの電話です。 「第1次開票速報の結果が出ました。全員100票。」 これを聞いて、またまた再度冷静になった私たち。 結構時間かかっているね~。前回のようにならないために慎重なんかな~。などと話しつつ、お菓子に手が伸びて。
11時05分。 またまた友人からの電話です。携帯電話がなるとどきっどきっとしつつ。 「第2回の結果です。平田さん400票、龍山さん300票。その他は500票。」 まだまだやな~。
この間のやり取りに参加していた友人が「面白そうだし、体育館行って来るわ~。」と3人で出かけていく始末。
そして待つこと20分。11時26分。 「くれは1700票、尾崎さん1700票。倉さん1400票」と読み上げてくれ、ここでようやく当選したねとなりました。
友人が先に涙声になり、万歳!も涙もなく、お疲れ様~となりました。
最終結果を電話で聞いたのは、日付変わって0時4分。 1758票、2位にわずか2票差でした。
今回も自分の問題として選挙に関わってくれた多くの仲間たちの勝利!と実感した一日でした。お疲れ様でした。
木津未来会議

|