Rocking, Reading, Screaming Bunny
Rocking, Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?


全日記のindex  前の日記へ次の日記へ  

*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)

*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
 9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。


この日記のアクセス数
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)


2008年11月28日(金)  No way! Gonna stop

ABCニュースによると、「一時間に一回以上Eメールをチェックするなら、あなたはメール中毒」だそうだ。
私? 私は勿論そんなことはしない。する必要がないからだ。メールの為だけにわざわざブラウザを別に開き、タスクバーに常駐させることで、メール(自動受信)が来たら一目でわかるようにしてあるのだ。
ニュースは続いてメール中毒を判定する項目として、「来たメールはどれもすぐに読む」、「すぐに返事を書こうとする」、「メールの為に、現実の活動(real world activities)を中断することがある」を挙げる。
最初のふたつは「当然」と思うが、最後ので引っかかる。「現実の活動」ってナニ? 私のネット上のバーチャル・ワールドの行為ならしょっちゅうメールで中断されるけど。だって私はずーっとPCの前にいるんだから。英語の勉強も、お買物も、音楽を聴くのも、ニュースを見るのも、PCでしてるんだもの。
つまり私は立派なPC中毒なんだから。
で、だから何だっての?

こんなことをわざわざ言うABCも馬鹿みたいだと思うが、これを見て項目が自分に当てはまるかチェックし、「たまには'No e-mail Day'をつくりましょう」などという「忠告」に従おうとする視聴者がいるかと思うと更に馬鹿らしい。そんなことをいちいち気にしているほうが精神衛生上よくないだろう。
私は2002年にPCを購入して、箱から出した40分後には自力でつないでネットとメールをしていた。翌日このサイトをつくり、その翌日にはチャットを始め、毎日15時間以上、食事の間も惜しんでロック関係のチャットをしていたので、おかげで下着が体から落ちるほど痩せた。その後チャットはぷっつりやらなくなったが、PCは中毒は変わらず、やり過ぎで右手首がまる一ヶ月死んでしまったこともある。その間もドクターストップを無視して毎日この日記を更新していたほどの中毒者だ。
更に私は、カフェイン中毒だし、活字中毒だし、「度を越した片づけ魔」でもある。
でも、だから何? ちゃんと自覚してるし、誰にも迷惑かけてないよ?

アディクション(中毒)やオブセッション(執念)なんて、チャームポイントのひとつくらいに考えておけばいいんだよ。

・・・ああ、そうか。つまりこれが私の「美学」なんだな。
タージ・マハールを前にして、「美しいものは見ていてすぐ飽きる」という椎名誠の気持ちはよくわかるが、私はそもそも退屈なもの―――普遍的な安定や調和をあらわすものには美を感じない。そこに何らかのプライベートなオブセッションを感じる時に、圧倒的にうつくしいと思うんだ。

No way! Gonna stop (到底やめられないよ)  *Stop! / Jane's Addicition (1990) の歌詞。



前の日記へ次の日記へ