Rocking, Reading, Screaming Bunny
Rocking, Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?


全日記のindex  前の日記へ次の日記へ  

*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)

*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
 9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。


この日記のアクセス数
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)


2008年05月15日(木)  I could give you lessons

私の好きなジョン・エドワーズがオバマ支持を表明。おお。これで民主党の候補は決定だな。
しかしここでクリントンが落ちると、初の女性大統領誕生が大きく遠のくおそれが。
アメリカで「黒人男性」が選挙権を獲得したのは1870年、「女性」は1920年。黒人差別はすべきでないが、しかしこの数字を見る限り、人類の半分である女性はそれより更に差別されていることになる。ヒラリー・クリントンという人は、常にそれと戦ってきたのがよくわかる。CBSのインタビューによれば、彼女は子供の頃宇宙飛行士になりたくて、NASAにどうすればいいのか問い合わせたら、「男でないと駄目」と言われて泣いたんだという。そういう経験のせいか、結婚後も(それが夫の政治活動に不利に働くまでは)旧姓を名乗っていた。
頑張ってきたんだと思う。しかし、そのがむしゃらな姿勢が全部顔に表れていて、品がない。そして、彼女は例えばABCのチャールズ・ギブソン(大統領相手でも足を組んでふんぞりかえってインタビューする偉そうなおっさん)と話す時は非常に嬉しそうなくせに、CBSのケイティ・コーリック(女らしい知的美人)が相手だと妙に態度が硬い。女に敵対意識があるように見えるのだ。だとすれば、何より良くない。

ところでアメリカで、黒人男性と白人女性の上司ではどちらが嫌かというアンケートに対する回答は、圧倒的に「黒人男性上司が嫌」なんだそうだ。理由は、現実に白人女性上司がかなり増えてきたのでもう抵抗感がないかららしい。そうやって一人一人の女性が頑張って、「慣らして」いくしかないんだな。

I could give you lessons (あなた達を慣らしていく)  *Loves Me Like a Brother / Guess Who (1975) の歌詞。



前の日記へ次の日記へ