Rocking, Reading, Screaming Bunny
Rocking, Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?


全日記のindex  前の日記へ次の日記へ  

*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)

*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
 9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。


この日記のアクセス数
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)


2006年01月22日(日)  何もきかないで

昨日、イジー・ストラドリンの新譜を販売しているデザイン会社にメールして、イジーが新譜に関するメッセージを発表するのに適当と思われる日本のサイトを推薦した。この件の為に、あちこちのサイトをチェックしたり、担当者にメールしたり、色々な人の意見を訊いたりした。
ようやくこれで終わりでほっとしている。メールにもはっきりと「後は任せますので」と書いた。

ところでCROSS ROADでは少し前から店外のウィンドウにLPジャケットを飾っている。ロック・バーだということが外から見て全くわからないとオーナーに言ったところ、じゃあ何かロックのLPを飾ろうと言ってくれたのだ。
今日初めてそれにひかれた一見さんがご来店。「あれ、ジョニー・ウィンターですよね。若い頃ですね」
「・・・え、ええ、そうっすね・・・・・w」と私。
お願い、それ以上訊かないで。私、実はジョニー・ウィンターのことなんか何も知らないのよ。音は普通にかっこいいと思うけど、全く興味がわかないんだ。最初出勤してきてあのジャケットを発見した時、一瞬「これ誰だ?」と思ったくらいで。
早くジャケット変わんないかな。これ以上何か訊かれると困るわw
(1/31up)

何もきかないで  *荒井由実の曲。(1975)


前の日記へ次の日記へ