Rocking,
Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?
全日記のindex 前の日記へ |次の日記へ
*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)
*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。
この日記のアクセス数:
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)
2005年12月16日(金) |
In my mind my dreams are real |
PCTVでオアシスの1stのメイキング・ビデオを見た。リアムが頭悪そうで可愛い。「世界一になるつもりだったからね」と真面目にこともなげに言うのが感動的だ。
オアシスは、不当に評価が低いと思う。「ビートルズの物真似」という言い草は話にならない。ジョンやポールにSupersonicが歌えるわけがないだろう。 オアシスが批判されるのは、一に彼らが有名過ぎるから、一般大衆に受け入れられ過ぎるからだ。そしてもうひとつ、あの兄弟が明らかにアホだからだ。 アホだから、何も恐れずストレートに一番いいものを出してくる。アホだから、周りを気にせず感情のままの演奏をぶつけてくる。そこに若者が反応する。だって若者って皆アホなんだもの。 ギャラガー兄弟は俗を恐れない。そんなみみっちい恥の感覚は彼らにはない。だから真っすぐに世界一を狙い、世界一になる。凄いことだ。
リアムが、「他のバンドを見てると頭にくる。一枚のアルバムを作るのに4年もかけやがって」というようなことを言っていた。・・・それをレッド・ホット・チリ・ペッパーズに言ってやってくれ。10月に出せるはずの新譜が何故(現段階での推定で)3月発売予定なんだ。さっさと出して、早く再来日して、お願い。 (12/21up)
In my mind my dreams are real (俺の中では、夢は現実だ) * Rock 'N' Roll Star(ロック・スター) / Oasis (1994) の歌詞。
前の日記へ |次の日記へ
|