Rocking,
Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?
全日記のindex 前の日記へ |次の日記へ
*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)
*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。
この日記のアクセス数:
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)
2005年01月06日(木) |
俺の存在を頭から否定してくれ |
なかむらさん(♀)ご来店。私が1時間遅刻した為、ずっとベローチェで待っててくれた。ありがとう。ごめんね!
しっかし、なかむらさんてば。I.W.ハーパーのボトル入れてくれて、その場で7割飲んじゃうし。やろうと思えば1本飲めるそうだ。これは既に「ボトル・キープ」とは言わないな。ボトルを買ってるんだ。 ちなみに飲み方はロック。チェイサーは殆ど飲まなかった。相変わらず男らしいわ、なかむらさん。 彼女といい、友紀やひろりんといい、私の周りには男らしい女が多いな。一方女々しい男も多いぞ。今読んでどきっとした人、そう、あなたよw
今日のなかむらさんの持込みCDは、やはりPANTA、そしてスターリン。普段店では邦楽はご法度にしてるが、これはまあ特別。
遠藤ミチロウのソロはともかく、スターリンは久々に聴いた。かっこいい。 「嫌だといっても愛してやるさ」なんていうフレーズは、今なら「あ、ストーカーね」で片づけられちゃうんだろうな。現代には、ストーカーだのセクハラだの、以前にはなかった無味乾燥な「くくり」が多い。既に本来の言葉の意味から離れ、「捺印・処理済」のような機能をする「くくり」だ。 弱くて愚かな人間は、未知のものが怖い=嫌いなので、名前をつけて分類済みにしてしまうことで安心する。安心して見下す。 そして安直な分類は、エロ、猟奇、悪といったものを骨抜きにする。 その愚かな弱虫たちを「ひとくくり」にして、最盛期のスターリンのライヴ会場最前列にぶち込んでやりたいわ。 お前たちのファイルに入れられるものかどうか、じっくりとその目で見てみろ。
俺の存在を頭から否定してくれ *メシ喰うな! / INU (1981) の歌詞。
前の日記へ |次の日記へ
|