Rocking, Reading, Screaming Bunny
Rocking, Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?


全日記のindex  前の日記へ次の日記へ  

*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)

*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
 9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。


この日記のアクセス数
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)


2002年11月10日(日)  Standing in line to see the show tonight

さいたまスーパーアリーナにレッド・ホット・チリ・ペッパーズを見に行った。いっちーが遅刻したので捨てていったら、ぎりぎりに現れた。ヤフーオークションで17,000円払って入手した最前ブロック。前から2番目にかぶりつく。
嫌んなるくらい良かったよ。あああ。涙出そうだった。これだけ上等のロックを見せられると、興奮し、上ずり、舞い上がり、それから少し悲しくなるね。あーあやっぱバンドやめなきゃ良かった、ってね。

私は'70年代ロックが好きで、まあ今の音楽は殆ど聴かない。でも、音楽でも何でも、実はリアルタイムにはまるのこそが本物だと思っている。あとは全部妄想だ。妄想相手の恋は逆に甘美だったりして、それはそれで良い。ただ、 「現代のものにいいものなんかない」 という意見は単なる怠慢だと思う。
だからレッチリにはまれて本当に良かった。世界中に向けて発信。レッチリ聴きやがれ!!!!!

この興奮のままに暴言を吐く。今日、プロのギタリストであるヨナフィとも話していたのだが、ロックを聴かない人間は、私たちの半分も充実した人生は送っていないと思う。この感動・興奮・陶酔。絶対に他にあるわけがない。
これクズのたわごとなので、Never Mind!!

ところでレッチリの会場で、あと1時間で開演という時にBobから電話が入った。この状況を興奮して伝える。"You know what? Red Hot Chili Peppers will play here in one hour!!"
この時のBobの返事がもう、この上なくクールだった。彼はこう言ったのだ。 "Oh, you see many Heavy Glows now?"
彼は私の10月14日の日記を読んでいる。そこで私は、ロックの感覚を体得していない人間がロックを聴くのは笑っちゃう、という意味のことを書いた。その日記のタイトルが「You don't have any Heavy Glow」なのだ。ぎらぎらしたライトをロック魂に例えたというわけ。それを覚えていて、さらっとこういうセリフを吐く。外人てのはかっこいいやね! 痺れたよ。

ステージの裾でもみくちゃにされて、汗だくになって帰り、シャワーを浴びたら何と全身打ち身だらけになっていた。うーん、Heavyだわね。いたたた。

Standing in line to see the show tonight (今夜のショーを観る為に並んでるんだ)  * By The Way / Red Hot Chili Peppers (2002) の歌詞。


前の日記へ次の日記へ