![]() |
▲まえ
2003年04月07日(月) 今日は大変。アトムの日。老体に鞭打ち、朝から記念館に。 10時前に着いて驚愕!…何で混んでんの!? 月曜来れないヒトは昨日6日にもう来たはずだ…などという、 アタシのちっぽけな予想なぞ遥かに越えまくって人人人! …人人! 衝撃のあまり記念館前で赤信号渡ったかもしれませんが そんなダサいことは忘れました。少し並んで、802が配ってたアニメアトムの ステッカーとモギリ時に渡されるアトムぬいぐるみ(小) を頂いて館内へ。 兎に角こうなってしまっては狼狽してる場合じゃないので取敢えず お目覚めアトムに直行。信じられん程の長蛇の列の最後尾に付くわけ。 そこで丁度アタシの後ろに並んでいたのが30代前半とみられる若夫婦と その息子(幼稚園ぽい)で、館内暑いし退屈だしかなり御立腹の様子の息子に、 両親が二人して 『もうちょっとだから!頼むから我慢してー!アトム見たいんよー!』って。 立場逆転…というか元々ファン層が厚いのでこれくらい普通なんだよね。 おもろい。きっとこの子は日曜どんなに眠くても朝9時には必ず起こされる ことでしょう、…逞しく育てよ笑。 そんなこんなでやっとこアトムのトコまで来たら、 係員:『すごい人ですねーこれじゃ追いつかないよー』 係員:『じゃぁ、随時お目覚めやっていきましょうかねー』と、 30分毎だった誕生の瞬間が随時になってしまった。 わー! ありがたみが 無いな!笑 並んでて退屈だから人員整理の女の子と会話したりしててそのヒト曰く 『今朝の開館時1000人以上並んでましたよーもー大変です!』 だったそうで。で、やっとアトムお目覚め。 "みなさんのおかげですありがとう"とかいう感じの事と "ぼくの写真をたくさん撮ってね"だとか言うてた。ちゃっかりしててよい笑。 ABC放送がそこをずっと撮影してて、どうか自分うつってませんようにだとか、 まー色々な思いが去来したわけだけど… そこからそのまま人波に流され1階へ降りると、なんと着ぐるみアトムが!! うわー!!好きー!! ![]() 並んでたんだけど 『申し訳ありませんが今回は 此処で撮影打ち切りです〜』 とかってアタシのちょっと前で 切られて吃驚。 でも『次の登場は12時です』 ということなので、B1まで降りて 暇潰しに ベンチで 居眠り。 12時前にふらふらさっきのトコまで戻って待ってたら… わー、来たよー! 握手しておめでとーとか言ってる自分てもしかして微妙… まーいいか。 撮影のお姉さんも妙に急いでたんで写真写り微妙。 アタシの次の子、着ぐるみに絵手紙渡してた。嗚呼!!何それー!! アタシが着ぐるみだったらそんなの感激しちゃうよ!! 何かそんな子見て、自分もくだらん大人になっちゃったのかねーだとか 感慨にふけるのもつかの間、つまらんセンチメンタルはさておき、 次は? …そうですか次は1時ですか。(もはやストーカー化 それから再びB1でぼけーっとすること約1時間。 だって、展示はおろか、ショップなんて入場制限してたもん。 グッヅ買わないアタシなんてまずありえないんだけど;; 今回ばかりは近寄れなかったよー。 1時前に再び、今度はアトム撮るために(横から撮っちゃ駄目みたいだったので) 階段のぼり、浮上。何故か必然的に連続で列の最前のアタシ。 振り返ると子供保護者子供子供… 子供保護者子供…もちろん其ればかりじゃないけど大半そんな感じ笑。 また握手してアトム撮って任務完了。 人波掻き分け外へ。花の道の桜満開。今日でファミリーランド閉館かー。 電車から観覧車見えなくなるなんて寂しー。昨日博士サンも 『このリボンの騎士のお城みたいなのだけでも残してくれたらいいですねー』 と言ってたけどホントだー。折角だから花の道でぼーっと座って ファミリーランド入り口をとっくりと眺めて、それから帰りに、 MOEとbbエンタテインメントとAERA購入。(表紙買い一目瞭然 来年の誕生日は今年よりは静かなんだろうけど、アタシは何をしようかなー ▼うしろ |
![]() |
【ろぐ】 ▲先 ▼後
【家→ ![]() 【滅入るフォーム】 |