僕として僕は行く

DiaryINDEXpastwill


2006年12月27日(水)   にかさんありがとう2006LIVE PARTY

 


 
 
 
すごい豪華!
 
渋谷毅
テニスコーツ
サケロック
二階堂和美
 
 
渋谷毅さんのピアノははじめてみたけれど
即興なの?さらさらと進む。静かに洒落さを出す
余計なことはしゃべりませんのだ
続いてテニスコーツ
あんまりにさやさんの声と曲調がスパングルリリラインに
似ていて泣きたくなる
でもスパングルより愛嬌があって
もっとつかみどころがないふわふわなイメージだ
こういう音に弱い・・
たぶん単独でも聴きに行くわ
鉄琴の音と鍵盤の音は合うんだね
 
そうしたらば!
寅さんハマケン(フーテン)率いてサケロック
京都!!
ほんと飽きないね、なんでだろね
きっといつも新鮮な音で、バランスがとれてないようで
とれてる感じがいい
ラディカルホリデききたかったのでしたが
「今日は長くやるよ」てなことをきいてたので
めっちゃうれしかった!ドラムソロが!(そこか)
☆ピばかりみていません(笑
はまのさんやっぱし吹いてるとこみとれてしまう
ほしーの宣言・・
  


 
 
最後ににかさん
主役はさすがに可愛すぎたー
サケやさやさんたちを従えての"いてもたってもいられないわ"
はライブでうたうのほんとに良くて
音源とはまたちょっと声質がちがくて勢いがある
Lover's Rockなんて生で聴けたのがうれしくて震えてしまった
声が自由自在
なによりにかさんが楽しそうで!
今日を問うpart2は隙がぜんぜんなくて怖いくらい
声が離れない
 
レールのその向こう、は渋谷さんと
これは東京でも演ってたのをフリークアウトでちらりと
みていたけれど、素晴らしかった
ほんとうにこの人は、曲によって変わる
表現の仕方って無限にあるんだ
アンコールでTemperature of Windowsideだったかを
歌ってて、浜野さんとさやソースと踊り狂ってばったり
倒れてましたが相当わらった
みどり腹巻をばちばちのばす(笑
そうそう、最後の曲は「いちねんせい」!
まったく題名が思い出せなくてやれんかったけどそのとき
いーつのーことーだかーおもいだしてごらん
 
早い話がそこで泣きそうになった
 
 


 
こんないいメンツでのパーティを広島でやってくれるとは
主役が輝いてた!ぴかぴかに
あんまりたのしくて帰りのお茶すら興奮状態(笑
ツリーもけっこういい光具合だったよ
クリスマス時期にクアトロいくのってなかったかも
サンタさんはイブの夜にすこしだけね
もう充分と思ったっけ
 
 

  
 
 


katya |HomePage

My追加