....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....

◇ 現在文鳥は『颯』一羽です 
◆ (はやて) シルバー文鳥 / 2019年3/11お迎え、現在6歳 2018年夏生れ ♂
◆ (ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂ 《 2014年3/1お迎え〜2023年4/11/9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの日常、手ごねのパン・自己流料理、手造りで小さな庭の季節... 等
ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
     ................................................................................................................................----- Ramuchin  -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2025年02月22日(土)...   ☘ --- 庭に置いたミカン🍊 / 公園の春🌸 / 二月のチョコレート🍫🎀  


地場産の野菜売り場でみかんを買った。

今の時期のみかんは🍊はるみ(2月下旬〜3月中旬)、清美ポンカンの掛け合わせだそうで、味が濃くて美味しい。
私は地元産の種類に詳しくないけど、はるみ...とか、清美...って、ひとの名前みたいだ。

袋の中の一個だけ少し痛んでいたので、庭に刺して野鳥にあげることにした。




どんな鳥が来ているのか見た事は無いけれど...




数日後... これは来てる。 




更に数日後... 嬉しい!きれ〜に無くなってる。


我が家の小さな庭、野鳥が万両の赤い実やコムラサキの紫色の小さな実も食べに来てくれる

野鳥たちは実が完熟する迄無駄に食べ散らかさないので、私達が実がなっている景色を楽しむ事も出来ている。
野鳥って賢いなぁ... 実のなる木を植えた甲斐がある。 

 

二月は風が強い日が多くて、ウォーキングに行ける日が少なかった。
昨日は久しぶりに風が弱くて陽が差していたので海辺の公園に出向いたら



いつの間に、歩道に菜の花。



もう直春がくるね...。


今年の河津桜は開花が遅れたみたいで
つい先日通った名所の河津川沿いは桜祭りが始まっていたけど花は未だ五分咲き位だった。


ウォーキングコースの海辺の公園に植えられている早咲きの桜は7分咲き位。



地元の早咲きの桜の季節が来る度に、一年って早いな... と感じるこの数年...。




二月と言えば🍫バレンタインデー🎀 
普段食べられないちょっと高級なチョコが食べられる日♪ (...なのか?
だから自分が食べたいチョコを贅沢に選ぶ ( ̄m ̄⁼ (おぃ?!



今回はトリュフチョコ。
それぞれに違うほんのり洋酒の香りがするガナッシュが包まれたチョコ達...
先日用事で横浜方面に行った時、駅ビルで買ってきた鎌倉にあるお店のオシャンティ〜なチョコでございます。

包を開けてるゴルバ様に「食べる気満々の目をしてる!」と言われたけど、二個で我慢したわよ(笑
そしたら数日後、最後に残った一個を貰えました(笑




画質が悪いけど、コチラ寛いでとろけちゃってる颯... 




ひとつ前の日記
2025年2月5日(水) 庭が春の準備... / 今年の節分は...  



◆◇ 過去の今日
2023年02月22日(水) 雪と桜と金柑ジャム。
2010年02月22日(月) 呟いてみたい事もあり
2009年02月22日(日) 週末のつぶやきは、やっぱり美味しい話....♪
2005年02月22日(火) ラム、4回目の診察日。

日記目次&Profile過去


My追加

Insutaguramu youtube