....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....

 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません 
◆ (はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記
◆ (ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。

     ..................................................................................................................................................----- Ramuchin  -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2020年08月14日(金)...   ☘ --- 誕生日に鰻... ♪ / 陶芸のカップ / 福のカメラ目線...w  


8月2日 ゴルバ様が誕生日だった。
なので先日、ほんと久しぶりの外食 鰻を食べに隣町へ出かけた。

河津桜で有名な桜並木の川沿いに在る鰻屋。



蒸さずに焼くのは関西風の調理方で此方の方では珍しいらしい。 お店のHP も見ごたえあり。
表面のタレが香ばしくて鰻の味に満足感がある。肝吸いも美味しい。



店の佇まいも好きな雰囲気で、店内の丁度良い具合のおもてなし加減が とても落ち着く。



テーブル席から調理場が見えるガラス戸は 何時もは開いていてタレの良い匂いが漂ってくるのに
今回は閉まっていたのは やはりコロナの影響でしょう...。


帰り、市内にある我が家の好みのケーキ屋さんで買ってきたプリンアラモードをデザートに。



此処のプリンは果物が新鮮でおいしい。
子供の頃食べたケーキの風味を思い出すような 懐かしい洋菓子の味がする。
丁寧に作られていてまた食べたくなる 好きな味。 お店のHP 私のお勧めの店。


デザートと言えば... 職場の同僚からマグカップを頂いた。



何年も一緒に働いていたのに初めて聞いた。なんと ご主人が陶芸を職業にしてらっしゃるそうで。
出来上がりが気に入らないところがあって捨ててしまうと言っているから良かったら... と下さった。

いや~ 捨てるなんてもったいない!! と言ったら、こういう器も沢山出来るのだそうだ。

カップの取っ手に指を通してみたら「おっ?」っと気付いた。
持った時の親指の置き場がある! これがなかなか持ちやすい。さすがこだわって作られてる。

受け皿は我が家に在ったもので、合わせてみたら良い感じ。
実はこれ、100円ショップで買った茶たくに 確か3個100円で売っていた葉っぱの箸置きを接着剤で付けたもの。






福はこの秋 7歳になる。

先に逝ってしまった絃と一緒にお迎えした時は、颯と同じ鳥籠から出たことのない人の手を怖がる若い成鳥だった。
よく こんなに馴れてくれたね。



写真も撮り易い、驚いたり怖がったりしないので 綺麗に撮れる。

ん...? 嘴の左上! 餌の皮が乗ってるよ~ (笑)




ひとつ前の日記
2020年08月06日(木) 7月は...



◆◇ 過去の今日
・ 2019年の今日の日記は無し。
・ 2018年の今日の日記は無し。
・ 2017年の今日の日記は無し。
・ 2016年の今日の日記は無し。
2015年08月14日(金) ふと 思い立って... / 観たら食べたくなった...ww/ 君の名は...?
・ 2014年の今日の日記は無し。
・ 2013年の今日の日記は無し。
・ 2012年の今日の日記は無し。
2011年08月14日(日) 8/7の覚書日記。(駅にお迎え、地元ラーメン、手料理晩ご飯)
・ 2010年の今日の日記は無し。
2009年08月14日(金) 茶色のアイツ... (--;
2008年08月14日(木) 7/30 の浅草オフ♪
2007年08月14日(火) 人間ウォッチング!^^;
2006年08月14日(月) ハル、お疲れ様。^^
・ 2005年の今日の日記は無し。
2004年08月14日(土) いつもの朝に戻りつつ...。

日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube