....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2013年08月17日(土)... |
|
☘ --- 甥っこが来た!と思ったら... / 覗きぶんちょ...ww の画像。 |
木曜の夜、横浜在住の弟が甥っこ連れて此方の実家に帰ってくると母から電話を貰った。 我が家にも寄りたいと言ってるからとの事だったけど、忙しいらしく一泊で帰ってしまったので結局来なかったのだけれど
それを知らず、休日なのに早起きして掃除して洗濯も済ませて、ばっちり待っていた私。 10時半に玄関のチャイムが鳴ったので甥っこ来たぞ~♪ とドアを開けたら... 立っていたのは父と母の二人。
珍しく 両親揃って我が家に来てくれたのは嬉しいけれど、帰ってしまった弟たちの事... 昨日のうちに分っていたなら連絡くれよ~(--゛ と 思ってしまった。
けれど... まぁ... 朝穫り農産物直売所に行ってきて、私と一緒に食べようと昼ご飯を買ってきてくれたとの事で、それはそれで嬉しくもあり。
▲ 農産物直売所の手作りちらしずし。 味付け甘めの濃い味だけど、家庭的な味で美味しかった。
私は夕飯用にカレーを煮込んでいる途中で、ちらしずしなら... と、急いで味噌汁を追加して作り... 父と母にカレーも食べる?と聞いたらそっちを食べると言ったので、結局ちらしずしは3個全部私が頂くことになり、小分けに冷凍した。
我が家はカロリーハーフのルーを使って、野菜たっぷり油で具を炒めないあっさりカレー。
前回の日記に書いた 玉ねぎの皮茶 をコンソメと一緒に2パック投入。(ティーバック) けれど... まぁ... お茶ですから、想像以上の味の変化は無かったけれど 入れないより入れた方が 一味違う気もする。 あっさりしたルーの方が玉ねぎ茶が酷を出してくれる効果が分り易いかも。
なので、これからも カレーの煮込みに玉ねぎの皮茶は入れてみようと思う。 (^v^)v
父が、我が家に来るとゆったりすると言ってくれた。 母も、そんなに広い訳でもないのに落ち着くわねぇ... と言ってくれた。
それはきっと、ダイニングテーブルが椅子が6脚付いた大きめの物を選んだからかも... これは 家族や友人が沢山来てほしいと、私の拘りで選んだ。 家具屋さんも言っていた、置けるスペースがあるならダイニングテーブルは大きいものを選んだ方が良いって。
昼食後、父は高校野球を観ながらテレビの前のソファーで寛ぎ、しまいに鼾までかいてうたた寝...^^; 母は私とテーブルでお喋り、LUPICIAの りんご麦茶 がとても気に入って、欲しいと言うのでティーバックの残りを全部あげた。
甥っこ達が来れなかったのは残念だったけど、両親が我が家で時間を忘れて寛いでくれている... そんな時間を過ごせた事が何気に満足な一日となった。
▼ 先週、ゴルバ様が来た時撮った秋(シュウ)の面白画像。
めっちゃ 覗いてます... ww
入りたい....♡ のか? (笑)
ひとつ前 ・ 2013年08月13日(火) 野菜のお茶にハマる。 / G様、一泊帰宅の夕食。
過去の今日 ・ 2012年の今日の日記は無し。 ・ 2011年の今日の日記は無し。 ・ 2010年08月17日(火) 暑さのピーク.... / お返事ぶんちょ♪ ・ 2009年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |