....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2012年09月21日(金)... |
|
☘ --- 季節の変わり目...。/ 芽キャベツに大粒のダイヤみたいな...。 |
やっと金曜日だ。
今週も日曜日が休日出勤なので、明日土曜日は一日家事や庭の事をしながらまったり過ごそう~
今週は... いや、今週も... かな、山あり谷ありの一週間だった。
季節の変わり目でもあり みんな疲れているのだと思うけど、職場の空気が夏バテ状態だ。 気持ちの行き違いや価値観の違い...
気にする人は必要以上に気にしているし、自己主張の強い人は更に強くなっている。 『我慢』は損なのかなぁ? 私はそうは思わないけどな...
勿論、しなくても良い我慢もあるけれど。
と言いながら...
そーゆー 自分はどんな事をしているのかと振り返ってみれば、あんなことこんなこと... 見返すのも恥ずかしい自分がそこに居る。 あ~~~ イヤだ イヤだ... (-_-;) 人の事を言えたもんじゃない。
そんな今日は自分の担当の患者さまが当病院から介護施設の方に移られる予定があり 今週は看護上の書類を作ったり、ご家族やその患者さまとのやりとりもあったり... 少し忙しく働いた。
その方が無事退院した後は、一つ終わったな~ と 自己満足だけど嬉しくホッとした気持ちにもなった。
良い事も悪い事も、何時も思うけれど 自分が生きていくための大切な刺激。 来週は心身ともに少し余裕を持って おおらかに... 自分らしさを探しつつ進んでみるべし。
明日はチューリップの球根を植えてみるかな。 100円ショップで良い感じのフラワーフェンスを買ってきたので、それも挿してみたい。
それは次の日記で...♪
▲ 芽キャベツが順調に成長している。
▲ 水をあげた時に何時も此処に大粒のダイヤモンドみたいな水溜まりが出来て綺麗だ... ☆
最近、日が短くなったので帰宅後の水やりが出来なくなってきた。 朝の水やりは慌ただしいのだけれど、真夏程手間はかからないと思うし... そういう生活リズムに変えていかねば...
ジャングル胡瓜(笑)は6本目を今日収穫した。 でもそのうちの2本は先細で『し』の字に曲がっていて、これは水不足じゃないかと思われる。^^;

ひとつ前 ・ 2012年09月16日(日) 胡瓜の小ジャングル♪ / しし唐収穫まだ続く...。
過去の今日 ・ 2011年の今日の日記は無し。 ・ 2010年の今日の日記は無し。 ・ 2009年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |