....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2012年09月08日(土)... |
|
☘ --- 胡瓜初収穫♪ / 球根を植える。 / 男前で甘ったれ...ww |
まだまだ暑い日が続いている...
今週は、仕事で少しバタバタした。
昨日金曜日、ゴルバ様が一泊で此方に帰って来た。 夜勤明けで来てくれたので夕食後早々に就寝、私も疲れていたので22時には布団に入った。
眠る前... 『お疲れ~私! 今週は頑張った!週末の休日でリフレッシュしようぜぇ~』 と思いながら。
 ▲ 昨日の朝、胡瓜を一本初収穫~♪ ゴルバ様と夕食に、生で味噌をつけながら食べてみたら少し皮が固め... まったくの素人が育てたのだから仕方ないね。(^。^ ゞ
▲ そして今朝収穫した二本。 今回は皮が軟らかそう。 何して食べよう~ (^v^) サラダか... 酢の物か... 浅漬けか。
一昨日、昨日と 同僚のM子さんが自家栽培の空芯菜やら四角豆やらオクラやらバジルやら茄子。 沢山持ってきてくれてみんなで分けて頂いた。
おかげでゴルバ様に何よりの地元の新鮮野菜のごちそうを食べさせてあげられた。^^
そのメニューは... 空芯菜の豚肉炒め、 茄子とオクラを麺つゆベースの味付けで煮て生姜を散らし... 四角豆と我が家のしし唐を天ぷら。
▲ この四角豆、沖縄ではうりずんと言うそーで、さやえんどうに似た味でくせが無く食べやすい。 天ぷらは同僚お勧めだったので試してみたら美味しかった! そういえばホームセンターに苗が売っていたっけ、来年は我が家の庭で作ってみようかな.... (^v^)
今日は庭にクロッカスと水仙の球根を植えた。 うまく育てばフェンスの前に水仙が並び(6球)、その手前に背の低いクロッカスがささやかに群生(30球)する... 予定。
背の低い早咲きのミニ・チューリップの球根もあるのだけど、これはプランターで育てる事にしよう。
冬(早春かな...)の庭に咲いてくれる花達。(^v^) 楽しみ♪
▲ エプロンのポケットの中の秋(シュウ)。 「ずいぶん甘ったれになったな~」ってゴルバ様に言われた。(笑)
職場で同僚に可愛く撮れた別の写真を見せたら「男前ねぇ~」って言われたけど... ww 「女の子ですが...」と答えたら「やだ~~ごめんね~~」と大笑いされた。^^;

ひとつ前 ・ 2012年09月02日(金) 雨上がり... セロリと芽キャベツの苗を植えてみる。 過去の今日
・ 2011年の今日の日記は無し。 ・ 2010年09月08日(水) 朝方の虹。 / お返事ぶんちょ♪/ 11月に舞台ですか!! ・ 2009年09月08日(火) おもてなし...♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |