....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2011年11月02日(水)... |
|
☘ --- ゆら~っと... ふわ~っと... な感覚に浸りたい気分。 |
昨日と今日と代休で、明日の『文化の日』は休日... なので三連休!
その昨日は通院の為横浜方面へ... ゴルバ様は日勤&夜勤で横浜宅に不在。
此処二週間程、私は身体が落ち着かなかった。 やりたい家事もあり、録り溜まったテレビ番組も見たかったし、自分の居場所(笑)でのんびりもしたいので 昨日は日帰りで横浜からアパートに帰って来ました。
なので夕べは久しぶりに休日前のまったり気分に浸った。
布団の中で数か月ぶりに読みかけの小説を開いてみたりもした。
▲ 知らない作家さんの本です。 いつも読みたい本は題名でビビッと感じて手に取り、何の知識や拘りも無くその時の気分で選んで買ってしまいます。^^;
うまく表現出来ないのですが、ゆら~ ゆら~ ふわ~ふわ~ な感覚... 最近ちょっと身体的に疲れたのでそんな感覚の中に少しだけ、ただユラユラと浸かって居たい気分です。
ストーリー的にではありませんが、この小説の主人公のほんの一部分... その一部分の気持ちに思わず「分かる~ この気持ち... そっか、そーだよなぁ...」なんて思いながら読んでます。 読む程に惹きこまれていく。
夕べは深夜の3時頃ぽっかり目覚めてしまい、又続きを読んでいました。(こんな事は珍しい...) 1時間程読んでここらで止めようと栞を挟んだら、その栞の広告が夏に買った本だったと思いだした。
今日はゴルバ様が夜勤明けで、東京から直接此方に来ました。
10時東京発の踊り子に乗れたとメールが入って、13時少し前に到着。 駅まで車で迎えに行って、彼のご希望でもあったので昼食は外食。
地元の魚が美味しい和食のお店『 いず 松陰 』 へ... 此処下田は、吉田松陰 縁の土地なのであります。
以前はよく来たけど10年ぶり位、あの頃より佇まいがそこそこ古くなっていた。
▲ 松陰弁当 というメニュー、煮魚や野菜の煮物、刺身や焼いた貝類。
地味なメニューなので若い人向きでは無いかも... ゴルバ様は好きなものばかりだと喜んでいました。
▲ 先に出てくるイカの塩辛と白和え。 民宿のご飯みたいで、好みの味でした。^^
▲ 地元で獲れるカニの味噌汁。 懐かしい磯の香り~ 身は食べる程無いのですが良い出しがでるんです、このカニ。 伊勢海老漁の網にかかってくるので、近所や親戚に良く貰ったカニです。
明日ハウスメーカーで本契約に... いよいよ此処迄来たな~と思っても、まだそれ程実感が湧いてません。^^;

ひとつ前 ・ 2011年10月29日(土) 暖房器具購入。/ 新曲披露、アルバムも出るし~♪ 過去の今日 ・ 2010年11月02日(火) 睡魔と睡眠不足...^^; ・ 2009年11月02日(月) 09'11/1 友と「文鳥まつり」へ...♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |