....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2010年12月07日(火)... |
|
☘ --- アンパン風おやつ&初挑戦の牡蠣飯♪ |
私は寒がりなので、ゴルバ様が暑いと言う時は自分的には丁度良いくらいなのですが...^^; 昨日は私が暑い!と思ったくらい暖かい日でした。
暫く仕事が入っていないので出来る事から片付けていこうと、読み終えて溜まった文庫本54冊を売る事に。
ゴルバ様は大した金額にもならないだろうから古紙回収に出してしまえば?と言ったけど それでも1700円になりましたよ!持って行っただけの事はあったな。^^
岩手の実家から自家製の米・大豆・小豆が届き、ゴルバ様が自分で小豆を煮て粒餡を作リました。 (@@ あら... 上手く出来たじゃない!
ならば、その粒餡を使って私がアンパン風のおやつを作ってあげよう~

ヤミーさんのレシピ を参考に応用、あのピザパン風の『べーグル風もちもちパン』の生地で餡を包み... 表面に薄くごま油を塗って黒ゴマを散らしてみました。

良い感じの焼き上がりで、焼きたてがとても美味しかった! 手作りならではの素朴な味、無農薬で義兄夫婦が育てて作った小豆。
ゴルバ様黒砂糖を入れたそうで、やや塩気の強い甘味の餡でしたが黒糖の酷がGood♪
けれど食べ過ぎないように。(笑) ラップで包んで冷凍庫に... 少しずつ楽しみましょう。^^
そして夕飯には牡蠣飯にチャレンジ。
実は牡蠣飯作るの初めてで...^^; 日曜日のテレビ番組でチラッと見て、なるほどそー作ればいいのか... と。
番組では牡蠣と生海苔を合わせていましたが、自分的には生姜かセリと合わせた方が好みかも... たまたまセリも安かったのでアレンジしてみようと思いつつ買ってきたものの、初めて作るプチ不安。
そこで、更新を楽しみに読ませていただいている"まるきん食堂~ひと手間かけて、旬ご飯♪ "さんのブログにお邪魔したら... 牡蠣飯のレシピが在りました!それに、なんと牡蠣と合わせているのがセリでした。
おぉ... これは!私の予想は間違い無いぞ!!と... (⌒_⌒)b
そのレシピ『テーマ:12月のごはん / とくべつな、かきめし♪(12/5up)』を参考に作らせていただいたのが...
コチラ↓(混ぜてしまった後ですが、炊飯器で炊きました。)

まるで料亭の御飯のような品の良い味と香りで、とっても好みの味でした。 セリと牡蠣、正解!!
今後牡蠣飯にはちょっと自信ついたかも。^^
ベランダから見えた昨日の夕焼けです...

神秘的な空でした。


・ 2010年12月05日(日) 2010秋、伊豆へ帰省 ④ 【 海と猫 】 -END- ・ 去年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |