....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....

 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません 
◆ (はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記
◆ (ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。

     ..................................................................................................................................................----- Ramuchin  -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る未来へ進む 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2010年11月26日(金)...   ☘ --- なんちゃって母さん。^^; / おくる...言葉。  


一昨日岩手から甥っ子が来ていて昨日帰りました。

先月、専門学校の二次試験で来ましたが、それが合格したので今回は身体検査。
まぁ、遠くから何度も来させられて大変だね。

しかしまだこちら横浜に来るとは限らないそうで、本人の一番の希望は東京にあるらしい。

高校三年生...

子ども扱いしたら悪いかなと思いながらも、又もや偉そうに"なんちゃって母さん"になってしまった...(汗)

今回家に来たのは二度目。
大事な事で来ているのだからと... 彼の身の回りの事が目に付いて気になってしまう。

子供と大人の中間地点というのか、そんな年頃のゴルバ様側の甥っ子。
私にはビミョーに扱い方の加減が難しかった。^^;

この甥っ子の母親である私と同い年の義姉は、彼を含む男の子三人を産んで育てました。
昨日電話で話したけれど、流石どっしり構えている。
私的にはこれでいいの?(汗)って思う事があったのだけど... 結局良いとした。 (私がやきもきしても始まらない。汗)


我が家が団地住まいなので、夫婦二人暮しのたまにしか会わない叔父さん叔母さん宅は
高校三年生の男子にはあまり居心地良いものでもなかっただろうなぁ...^^;
上手く気を使ってあげられなくてゴメンよ。


先日の有明の帰り、やはり男の子の母である友人Yに前回の甥が泊まりに来た時の事を話したら
「子供はそんなもの、手がかかるものだよ。」 と言っていた。

そういう事って、聞いただけでは「そうだろうね...」とは言えても、実際の苦労は分かっちゃいない... ^^;
今回たった一泊だけど、前回の二泊も合わせて何気にそーゆー大変さを思い知れた感じ。

私の生活がいかに自分専用時間で成り立っているのだと言う事がリアルにわかっただけでも、甥にありがとう...かな。(笑)


今日は朝からベランダに陽が当たって気持ちよかったので、部屋の掃除の間ぶんちょを虫干し。

臆病な秋太郎が外で水浴びしてました!(笑)



まったり景色を眺めながら羽根を乾かしているハル。




今日はこんなものが遠くに見えた!珍しい... アドバルーンだ。
ファミマがOPENって書いてあり。




夕べはゴルバ様も日勤夜勤で留守だったので、久しぶりに遠方の友人に電話をかけました。
彼女とは文鳥繋がりで、家族の一員であるシルバー文鳥のジルちゃん8歳が最近具合が悪いらしい...
励ましの言葉を伝えたくて、久しぶりに声も聞きたくなってかけた電話。

ほんと声を聞くのは久しぶりだったので長電話になってしまったけれど、色々な話が出来て良い時間でした。



今...

日記を書き終えたところで彼女からメールが届きました。
ジルちゃんが今日の午前中に旅立って逝ったと...


残念です...

でも、楽になったよね... 暫くの闘病生活から開放されて。

だけど「生きることを諦めてないの、頑張って餌も食べてるよ。」と、夕べの友の話でした。
あの小さな身体で精一杯の一日を過ごして居たのだそうです。


サヨナラは寂しいけれど、出会えたことは人生の中で消える事無い思い出。
飼い主であるお母さんにとって、ジル姫の存在は大きな大きな宝物だったよね。

毎日大切にされ、とても幸せそうに暮らしていましたから。

「良い鳥生だったね。」と... おくる言葉を伝えたいです。




可愛い顔をした美鳥さんでした。

ご冥福をお祈りします。






2010年11月24日(水) 11/20 の大空間スペクタル。
2009年11月26日(木) 奈良日記、二日目の④...(平城宮跡、朱雀門)


日記目次&Profile過去未来


My追加

Insutaguramu youtube