....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2010年11月23日(火)... |
|
☘ --- 先に書いておきたかった事。 |
11/20 土曜日。
品川で友人Yと待ち合わせ、山手線で大崎駅からりんかい線に乗り換えて"有明テニスの森駅"へ...
11月のお楽しみ、いよいよ『KANSAI SHOW /七人の侍』を観にい行く日。 待ちに待った侍・光ちゃんに愛(会い)に行く日だ~♪
『 有明コロシアム 』 という 初めて来た場所... 初めての会場。
Yが、私達キンキファンになってイベントやコンサート・LIVE等... まぁ、色々なとこに来てるよね...^^; って。 ほんと、ソレが無きゃわざわざ来る事も無い場所にせっせと足を運んでいる。(笑)
とはいえコンサート遠征はまだしていませんが... (あ、私一度だけ静岡にコンサート遠征してました!それだけ。)
会場に入ると思いがけない狭さにちょっと驚いた。 客席の段数はかなりあるけど... ステージは小さい! アリーナ部分が浅いプールになっていて、これがウォーターステージというのだろうか...
うん、この広さではチケット取れない人が多かったのもわかる。
私達の席、四角の角にあたる部分に設けられた席で、なんと前は席がずーーっと無くて足が楽チン♪ おまけにカップルシートみたいに二つの椅子が繋がっているだけ...(笑)
此処で品川駅で買ってきたおにぎりを昼食に食べたのですが、転がしたら大変だ!! (笑) 「一番下の方迄追いかけていかなきゃならないよ!( ̄∀ ̄」ってYに言われて笑った。^^
20日13時からの公演は、初日で第一回目になるわけで、光ちゃんよりファンの友はこのステージがどんな展開になるのか... 初めてのこうい仕事を任された光ちゃんの心情を想いながら、シビアな目で始まりの予想を言葉にしていましたが。
どちらかと言うと剛君よりの私はお気楽なもので...^^; 彼女の言葉になるほど... と頷きつつも、光ちゃんに会える~♡ ってなウキウキ気分で開演の時間を待って居ました。
そして、待ちに待ったオープニング。
しかし それが... (汗)
読みたい方はテキスト↓を反転して読んでください。
いや...
なんていうか...
カンサイさん、オープニングの段取り 悪すぎ... (--;
一緒に出てきた通訳の人も、おかしいぞ...(汗) カンサイさんが光ちゃんを主役に抜擢した経緯を話してくれたのですが... 英語が苦手な私にも、"ジャニーさん"って英語で"ジャニーさん"とは言わないって、そのくらいわかりますが...^^;
その後、カンサイさんが嵐の二ノ宮君の話題に触れた時も、通訳の方"ニノミヤさ~ん"って訳してた。^^; それって英語に訳してる意味が無いのでは?
横でYが、「ミスター・ジャニーだろう?(-- 」って小声で呟いてましたけど。(確かに!^^;)
他にも目に余る程、明らかにカンサイさん大丈夫ですか?!ってな言動が何度もあり。(汗)
それは決して場を面白くしようと思っているわけでなく、マジで... お歳なりの ・・・ ですよ。(汗) それがリアルに伝わってくるオープニングに、ワクワクの気持ちはどんどん萎んでく...^^;
もっと上手にボロ隠しすれば良いのに!どーにでもなったでしょ~ょ?! あの場面には初めて観にいった人は正直驚愕しますよ。(--;
それがとっても残念だった。
ショーって、こういうものなの???^^; なんて皮肉を言いたくもなりました。
だって、チケットだって安い金額ではありません。 自分の周りでも落選した方が沢山居ます! それ程観たくても観れない人が居るわけで... これだけの金額を払い、交通費を使ってホテルまで取って県外の遠方からきている方も大勢いるわけですから。
それだけの金額を取るならば、それなりのプロ意識って持って欲しかった。 それだけのSUPERな方なのだから期待を夢を裏切らないで欲しいなぁ。
周りのスタッフさんが良い意味でフォローして設定して下さいよ... っていうか、"先生"がさせないのかな...^^;
と... まぁ、言いたい事を書きました。書き足りないくらいだけど。^^; 自分の偏見な部分もあると思うので読み流していただけたらありがたいです。
この日記はあのショーをけなしたい訳ではありません。 だけど、せっかく楽しみにして行ったので凄く残念だった事でした。
この後書きますが出演者の皆さんのパフォーマンスはそれぞれに素敵でしたよ!! もちろん 楽しんでもきましたので♪
その感想は続きで書きたいと思います。 今週はちょっと忙しいので日がかかるかもです。
まぁ、ファンの目線なので視界が狭いと思いますが...^^; (笑) 次の感想日記は楽しかった内容だけで纏めたいと思います。


・ 2010年11月17日(水) そろそろ年賀状... そして今夜の夕飯メニュー。 ・ 2009年11月23日(月) 奈良日記、二日目の③...(薬師寺・唐招提寺) 。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |