....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2010年08月27日(金)... |
|
☘ --- 8/24・25代々木、 E☆E LIVE 『 CHERI E 』 - 本編日記 - |
8/8の北海道を皮切りに、8/13福岡・8/19名古屋。 そして待ちに待った先日の8/24・25 東京 国立代々木競技場 第一体育館。
ENDLICHERI☆ENDLICHERI LIVE TOUR CHERI E
ENDLICHERI(エンドリケリー)とは、背中に沢山の羽根(ヒレ)を持つ人気の古代魚(淡水)。 堂本剛君が愛し飼っているこの魚の名前が彼のソロプロジェクト名です。
このENDLICHERI☆ENDLICHERIという長いネームからファンのみんなと決めた呼び名が 「ケリー」そのCHERI に E を一文字繋げると... なんとCHERI E(シェリー)、フランス語で最愛の人という意味だそうです。
それが今回のツアータイトル。素敵 ♡
今回急遽決まったLIVEツアーとのことで、セットリストに新曲はありませんでしたが 私が久しぶりに聴いた彼の生の歌声はまたもやパワーアップをしていました。
聞き慣れた曲もアレンジで新鮮に歌いこなされて、聞き飽きさせない魅力。
たとえ急遽でも手抜きはしたくない、だけどリハはある程度(良い意味で)手を抜く...のだそうで それは『音楽を頭で演奏したくないから...』と。
先日のSHOCKの特別番組でも光ちゃん言ってたな... どれだけリハをして納得いかないことがあっても、本番で出来てしまう事もあり。 『早く本番をしてそこで料理(と例えていた)したい...』 って。
方向は多少違うかもですが、根本は繋がる意味に感じて思い出しました。
『最愛の人は貴方達、そして貴方達の最愛の人が自分... 会場に集まり喜んでくれているみんなの顔を見て、自分はパワーアップしていくんだ...』 と。
迷いも無くまっすぐにそんな言葉を伝えられると... いやぁ~~ 思わずにやけてしまうわ。(笑)
彼が何度も言っていた『愛(音楽)は捧げるもので、見返りを求めるとおかしなことになる...』 そして、歳をとっても子供の様なピュアな心の部分を残しておきたいんだと... それは、ファンの人を思う気持ちの中に持ち続けていきたいんだって。
ほんとに...
私自身が"愛"を...なんて言ったら押し付けがましくなりますが... 嬉しい気持ちを貰ったら自分も誰かの喜ぶ顔を見たいと思う。 それは簡単な様で難しい事でありますが、私も彼を見習いそんな気持ちを心がけていきたいものです。
そのケリーさん、噂どおりに衣装はピンク!! けど想像と違ってゆるかった(笑)ゆる~いラフなファッションだった。
いや、オープニングの時は民族衣装のような柄と生地の... なんか厚地な感じのフード付きマント?被ってサングラスしてたな。
この無国籍的ないでたち♪ 斬新なファッションだけど、流石自分の魅力ををよくわかってらっしゃる。^^
テレビの画面では伝わり難いけれど、実際見るとこの斬新な重ね着が何の違和感も無い。 むしろドキッとする程ツボにはまるかっこ良さ!!なんたって着こなすとこが凄い。
重ね着のパンツが動くとリズムに合わせ揺れる、水中の魚の尾ひれの様に揺れている。 それを見ているとこっちまで自然と身体が揺れる。それが心地よい。^^
演出も遊び心あり、それでいてクールにカッコ良くもあり。 有名なミュージシャンの皆さんが演奏でバックを固めているからそれだけでも迫力ある見応えあるステージです。
そしてバンドの皆さんの素敵な笑顔、ケリーの指示に笑顔で応えてくれている。
音楽とは音を楽しむ... と書く。 そして楽しむのは一人じゃない、ケリーLIVEはステージも会場もみんなで楽しむ♪
その中心にいるのがピンクのあの方。 (*´艸`*) ちょっと小さめだけど...ww その存在感は大き過ぎる!!
ファン層は老若男女♪なんと杖をもった年配のご婦人もいらっしゃった。(@@"おぉ~
若い男の子たちもグッズのバックを肩に、剛君のファッションを真似て...♪♪
ENDLICHERI☆ENDLICHERIのイメージカラーは紫。 その色を身に纏ったり又は身に付けた人達で会場付近は溢れていました☆

私も二日目はグッズで買ったカチュームを腕に巻いて参戦♪

その夢の様な時間は3時間を越え... Σ( ̄▽ ̄; 会場の隅々まで席が埋まり、今回もみんなで踊った跳んだ楽しかった。
MCでは人間ウォッチングの話で盛り上がる。 その場面の説明が上手くて笑える!! (*´艸`*)
プライベートで何処にでもご家族や仲間とふらっとフツーに行ってしまうらしい彼... イキナリ彼がフツーに入ってこられた店の人やお客さんはびっくりするらしい。(笑)
出身が奈良なだけに、いや だからって事も無かろうけれど...(笑) お坊さんのお友達もいるそうで、話をしていると『剛君はお坊さんですか?』って返されるらしい。(笑)
LIVE中の会場の団結感はある意味ケリーが教祖様で、まるで宗教団体の様と表現される事あり。(笑)
彼がそんな話をしていると「入るよ~♪」って会場のあちこちから声が。(爆) 剛君『いやいや... "入るよ♪"って、それっておかしいから。^^;』 って... あはは!!ウケました。
会場の声も上手に拾って投げ返してくれていましたね。^^ 優しい~ ♡ ソロライブも回数を重ねる度、貴方は益々私達の期待に応えてくれる。
24日は東京の初日と言う事もあって、ワイドショー等のカメラが入りまして。 今思えばそちらへのサービス的MC等もあったりで、25日の方が剛君自然体でリラックスしていたかな...
24日は私もかなりテンション上がっていたのでそれはそれで楽しみました。
長くなりましたが、次の日記で番外編日記も書きたいと思います。

* 会場内のモニュメント、撮影も順番待ちで大変でした。^^;
◆ 曲 セットリスト
☆ Let's Get FUNKASY!!! ☆ White DRAGON ☆ 傷の上には赤いBLOOD ☆ 闇喰いWind ☆ ソメイヨシノ ☆ LOVE is the key ☆ Blue Berry-NARA Fun9 Style ☆ Chance Comes Knocking ☆ これだけの日を跨いできたのだから
-----------------------------------------------------------------------------------

・ 2010年08月24日(火) イチジクの味。 / いよいよ今夜、Funky!Music♪Night☆ ・ 2009年08月27日(木) 欲...。/ 冬瓜と鶏肉のあんかけ♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |