....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
........................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2010年03月22日(月)... |
|
☘ --- 春よこ~い♪ 鎌倉・江ノ島、アルバム日記 【1】 |
3/12金曜日。
前日の夜にお誘いメールを貰って、友人Mさんと大船駅で待ち合わせ。 大船(JR東海道線)から鎌倉(JR横須賀線)迄は、駅2つ。
鎌倉・湘南方面は地元で詳しいMさんが、私に行きたいところを聞いてくれたので
今度紫陽花の季節の頃にでも、未だ鎌倉に来た事が無いもう一人の共通の友人と三人で 鎌倉のお寺巡りでもしたいと先の計画もあるので... 今日のところは江ノ島へと案内して欲しいとリクエストしました。
私はゴルバ様と江ノ島水族館へは行った事があり... 湘南方面をドライブで通った事はあるけれど、江ノ島の土地に降りた事がありません。
まずは鎌倉で、Mさんお勧めのランチから。
そだそだ、その前に!! 先日倒れた大銀杏の木を見に行こう... と、鶴岡八幡宮へ行ってみました。

平日でもそれなりに人出が多かったです。
ソメイヨシノは未だ蕾が膨らんだ位。 でも、早咲きの桜の濃いピンクの花が満開。

天気予報は良い方にハズレて、ぽかぽかした陽射しの良い天気。
八幡宮の入り口では結婚式の最中でした... 素敵!

これが大銀杏の根元... 根の再生作業が行われているそうですね。

幹は切断され。 植え直された...? のかな。

階段から見下ろした元の根元部分。まるで乾いた珊瑚の様でした。 作業の柵が設置されていて覗き込み難いです。 長く立ち止まると警備の人に注意されます...^^;

せっかく来たので八幡様にお参りをした後。 Mさんお勧めの中国料理レストラン でランチをする事に。
Mさんのお母様が良く来られるお店なのだと、観光の人が見つけ難い場所だから穴場だそうで。 それでもこの日は待合室に人が数組。 その為少し待ちましたが、店内ゆったりしていて居心地良かったです。
レディースランチ が1500円。 味は、あっさり薄味。私好みで美味しかったです。 色々食べれてとても満足♪
 コラーゲンヒアルロン酸入り豆乳のなめらかプリンってデザート。 杏仁豆腐の味かな?と思ったら、とてもなめらかでほんのり甘いお豆腐を食べている様でした。
これ意外と美味しい!! 上に載ってるのはマンゴ♪
食後はJR鎌倉駅に戻り駅構内を通って江ノ電 に乗り換え。
あ、その前に。
Mさんお勧めの和菓子屋さん に寄って、ゴルバ様に好物の大福をお土産に♪
アワ大福が美味しいのだそうです。 ゴルバ様東北岩手の出身で、アワ餅とかキビ団子とか大好きなんです! これは喜びそうだと、粒餡のアワ餅と草餅を。

案の定、ゴルバ様一人でペロリと平らげました。^^; 手作りなのでとても美味しかったそうです。
※ 江ノ島編へ... 続く。
----------------------------------------------------------------------------------- << ひとつ前の日記 >>
・ 2010年03月20日(土) もう土曜日!
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |