....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2009年10月24日(土)... |
|
☘ --- 看護師長の退職。 |
昨日は日勤。
昼休みに同僚曰く... 「昨日"さよなら"を言って帰られたよ、今日からもう来られないんだって。」
「誰が? 誰の事??」と何度か聞き返してしまった。
N看護師長が退職!? 何故そんな突然に...
いや、たまにしか職場に来ない自分にとってはホント突然な話で... とにかく驚いた。
同僚同士の会話にちょいと耳を突っ込み、掻い摘んで情報収集したのですが... たまにしか来ない私には知らない部分が多過ぎてよくわからない。^^;
職場には人間関係のさまざまな小さな渦があり風が吹いているのを感じる... 夜勤をした時に一緒に組んだ介護師さんに「知らなかったの!?随分前の事よ。」
と、よく言われる。^^;
今の職場にパートで通うのも後、一・二年...。 伊豆にマイホームを建てたら元の地元の職場の方に戻してもらい、そこで毎日勤務する予定。
そんな気持ちがあるからか、職場に慣れるのに精一杯で余裕が無かったのもあるけれど 仲間内の色々な事には首を突っ込む事無く、パート勤務で3年が経っていた。
それも良いのか悪いのか... 半々なのだろう... と思ったり。
N師長には、先日体調不良で急に欠勤した時に勤務交代等でお世話をかけてしまったので 出勤日には朝一番で挨拶に伺ったら、迷惑かけたのは私の方なのにとても心配して下さって。
私も思わず... 「戻ってきました。」と言っていた。^^;
「申し送りが始まるでしょ? わざわざ来てくれてありがとう。^^」 "又具合が悪くなったらどうしよう..."なんて気弱な気持ちが溶けて消えた瞬間だった。
急に辞めるには師長御自身にも病院側にも色々な事情が在ったのでしょうが... 最後にご挨拶がしたかったなと... 少し寂しく思いました。
職場の先代の総院長には、私は18歳の時から大変お世話になり... 今の総院長は先代の次女様... とても男勝りな女医先生なのだ。 私より少し年上と思われるけど、ほぼ同年代と思われる。
それなのにか... それだからか... 私を「●●ちゃん」と、苗字ではなく名前で呼んで下さるのです。^^;
総院長だったお父様に雰囲気もパワーもほんと良く似ていられる。 職員には厳しい先生だが、たまにしか来ない私には顔が合うと優しい言葉ををかけてくれるのです。
「具合大丈夫? (夜勤)お願いします。^^」
そんな事を仰って頂いたら、がんばらなきゃ!って思ってしまうではありませんか。^^ この歳で仕事に職場に恵まれているのはありがたいことではないか!と、 最近はほんとに思います...
日々のさまざまな小さな渦や風も、良い意味で刺激にもらって 自分は自分なりに自分らしく居ればいい。
看護師長の退職を機に改めて、色々考え思った昨日の事でした。
さて、明日は夜勤です。 ( ̄▽ ̄)ノ

--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年10月22日(木) ちびブンの成長。/ ライ麦粉を入れて焼いてみました♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |