....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2009年09月08日(火)... |
|
☘ --- おもてなし...♪ |
9/5 友人の訪問。
到着を駅の改札で待っていると、まずはAちゃんが到着。 彼女は着物が好きで、彼女流のセンスで上手に着こなす。 なので彼女と会う時は何時もちょっと期待、今日は着物かなぁ~って...♪
しかし、我が家に来るのにねぇ~ まさか着てきてくれるとは!!(感激♡)
私の姿に気付いて、ちっちゃく手を振ってくれた彼女を見ながら... 「着物~ 着物~ 着物が着られる♪ 妻がピー●に褒められた♪」 って、あのCMのフレーズが浮かんでしまった!(笑) と、彼女に言ったら... あのCMの着付け教室で習ったとの事!! おぉ... そーだったんだ。(*^^*)
渋い柄の着物を遊び心の小物のセンスで、今日もお洒落に着こなしていた。 羽織の蛍の柄が季節に合っていて良い感じだよ。^^
少し遅れてMさん到着。 2人は、某コミュニティでキンキファンの剛君ファンって縁で繋がったお友達です。
会えば 好きな人の話題で盛り上がるのは勿論の事だけど。 彼女2人とは年代も近いし、毎回イロイロな話題で盛り上がれて楽しい。 住まいは横浜と東京... で、ちょっとビミョーに離れているのだけれど。
今年の二月に、東京のMさん宅にAちゃんと私がお邪魔したので 今度は念願叶って我が家に2人をご招待する事が出来ました。
「いやぁ... ランチメニュー沢山作っちゃったのよぉ!^^;」 と言ったら。
「食べる気満々!^^」 と応えてくれて嬉しかった。(笑)
写した写真を消去してしまった私に、Mさんがメールで写真を送ってくれました。 ありがとぉ!!! 感謝。

野菜メインのヘルシーメニューにしてみました。
● 蛸のマリネ。 (一番奥左の白い器) ※ おかずとごちそう/野口真紀著 のレシピを参考に。
● 我が家の浅漬け。(一番奥右の小鉢) 胡瓜、ミョウガ、エシャレット、しし唐(半分に切って種を除く)を 浅漬けの素に、りんご酢少々、ノンオイル梅ドレッシング少々加えて揉み... 半日重石。
● ベジタブル パエリヤ にんにくと玉葱のみじん切りをオリーブオイルで炒め、 ミックスベジタブルとプチトマトも加えて炒めて塩コショウで味付け。 お米も加えて炒めてパエリヤ鍋に(グラタン皿でもOK)に移し、オリーブの実をトッピング コンソメスープをなみなみ注いで オーブンで様子を見ながら焼く。 (最初はアルミホイルをかぶせておく。) 肉類、魚介類一切入っていませんが、充分美味しいです!! ※ 随分前に友人に教わったレシピ。
● チキンのコーングリッツソテー、ピザ風味。(グラタン皿) 製パン用のコーングリッツ(イングリッシュマフインに使った残り)を下味をつけたチキンにまぶし オリーブオイルでカリッと焦げ目が付くまでソテーして、焼き上がりをグラタン皿に移し、 ピザソースとバジルソース(パスタ用)をかけ、その上からとろけるチーズを乗せて オーブンでチーズがとけるまで焼く。
● アボガドと納豆のサラダ (一番手前左) ※ おかずとごちそう/野口真紀著 のレシピを参考に。 意外な組合せなのに、美味しい♪♪
● ルッコラのサラダ。 (一番手前右) ルッコラ、ごま油の味のする葉っぱですね~ ブロッコリーの芽とコーンを合わせて、フレンチドレッシングで味付け クルトンをトッピングしてマヨネーズ少々。
沢山食べて貰えて、作った甲斐がありました。^^
 ● 食後のデザートに杏仁豆腐。 牛乳を加えて簡単に作れるもの、果物を載せてメープルシロップを少々♪
 せっかくなのでワインを用意してありました。 我が家のお気に入り、1000円以下で買えて飲みやすくてラベルが可愛い、ガトー・ネグロ(赤)。
 コルクじゃないので開け易く、蓋も可愛い!
美味しいもの詳しいMさんも このワインを良く御存知で。(さすが♪^^) Aちゃんは、赤ワインはどちらかというと渋さが苦手だったようですが (実は私も!) でもこのワイン、飲みやすくて気に入ってもらえたようです。 お酒が体質に合わないMさんには、グレープジュースで雰囲気だけでも。^^ Aちゃんと私で、ワインは一本空けました。(笑)
楽しい時間、会話は尽きず... あっという間で。 「お尻に根が生えちゃった。」って言って貰えるのも嬉しいものです。
2人には、美味しいお土産も頂きました。 いつも楽しい時間をありがとう!! (*^^*)ノ 又そのうちにね♪
--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年09月06日(日) 秋を感じ... 久しぶりにパン生地を捏ねる。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |