....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2009年08月27日(木)... |
|
☘ --- 欲...。/ 冬瓜と鶏肉のあんかけ♪ |
昨日は夜勤明け。
今月は一回分多く仕事が入った。 半年ほど前に同じ病棟に来てくれたナースのMさんが、急なことで辞めるとのこと...
「お子さんの事でね...」 と、主任は言っていたけれど、夕べの夜勤の相棒の介護師Tさんが言うには 「此処の仕事がキツイって言ってたよ。」と...^^;
私は素直だから... (自爆) 主任の言葉を納得したのだけれど。
Tさん情報の言葉のなかに、なんとなく思い当たる節もあり。
そーなのか... そーかもなぁ...
流石に毎日居る彼女の方が情報を沢山知っている...^^; 聞いているうちになんだか納得させられていたり...。(笑)
まぁ、ホントのところは分からない。
どちらにしても、"出来る仲間"が一人欠けてしまうのは残念な事です...。
夜勤を明けた帰り際に、珍しく事務長に呼び止められた。 「ダンナさんの転勤はもうなくなったの?」
いやいや... ^^; 転勤はしてるけど、住まいが変わっていないだけです。 東京・横浜と今の千葉&某島... 転勤は数年後に必ずやってきます。
しかし、このタイミングのこの時期に、何故そんなことを聞かれるのだ?^^; もしかして、元の勤務先に戻してもらえるとか!?(ちょっと期待♪)
元の勤務先に戻してもらえるなら、心身ともに今の職場より楽になるかも... 通勤距離は今よりもちっと遠くなるけれど。
そしたら嬉しいなぁ...♪
と、勝手な想像で一瞬顔がにやけたけれど... ^^;
でも...
いずれは 必ず戻れる場所なのだ。
そう思ったら、勝手に上がった気持ちは直ぐにジワジワと落ちてきた。(自爆)
ビミョーに心が揺れてくる....
今の職場で 自分なりに苦労して作り上げてきた事... 収穫してきたもの。 振り返れば、ボチボチながらも階段を上がってこれたと感じるし。
もう少し...
いや... まだまだもっと... 欲しい自分がある... と思った。 まだまだ足りない事だらけだから。
自分には珍しく、仕事で欲がでている。(笑)
夜勤明けの疲れの中に、少しの快感を感じる今日この頃...^^; 多少は余裕が出来てきてきているのだと思う。
さて、この先どうなるのか... 自分。
そんなことを ふと感じた、夜勤明けのつぶやき日記。
● 冬瓜と鶏肉のあんかけ♪
先日、スーパーで冬瓜が安かったので鶏肉とシメジを一緒に買って... 次の日の夕食に煮てからあんかけにしましょうと思っていました。
たまたま お友達のブログを拝見したら、冬瓜と鶏肉のあんかけを作ったと書かれていて おぉ!! なんと 一日違いで同じメニューを...♪ と 嬉しくなりました。(笑)
彼女は冬瓜を蒸したと書かれていて... それは知らないやり方でした。 私は何時も出汁で煮込んでしまうのですが、今回は蒸篭で蒸してみよう!!
彼女が教えてくれた様に...。^^ 冬瓜の煮崩れがなく、そして冬瓜の旨みが濃くなっていましたよ! コレにはちょっと感動でしたね~ やはり蒸篭って凄いぞ。^^
蒸しあがった鶏肉と冬瓜から出た汁を、だし汁と合わせて薄口醤油で味をつけて。 その中に冬瓜&鶏肉にシメジと貝割れも一緒に一煮立ちさせて片栗粉でとろみを...
フリーズドライの柚子を散らして、盛り付けました。

--------------------------------------------------------
- 前の日記 -
2009年08月24日(月) 横浜 本牧 「三渓園」散策... 夏景色。【3】 -END-
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |