....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2008年08月23日(土)... |
|
☘ --- 来週は、お楽しみが。^^ |
昨日のジンの、小鳥の病院お出かけ前状態。^^;

夏は、保冷剤をミニタオルに包んで ケースと一緒にバックへ... 冬は、使い捨てカイロをケースの中に。^^
ジンの通院も、昨日で3回目でしたが。
偉かったジンたん。^^ ちゃんと学習してます!! 鳥頭でも... (笑)
とてもおとなしかった電車の中で... 時々体をブルブルッっとさせては居たけれど。^^
抱えてるバックの感触で、中を見なくてもジンの様子が伝わってくる。 「又 あそこに連れて行かれるんだな... 」って ちゃんと学習できてるよ!ジンたん。^^
診察室では、ちょっと焦ってたけどね...(笑) 先生の握ってる指先をアムアムと甘噛みもしてたけどね。^^;
先生は ジンのホッペと頭をクシャクシャって、優しく撫ぜてくださった。
体重の減り具合... 餌の食べ具合は 良い感じだったようで。 このままの状態でもう暫く様子を見る事に。
「コレしか食べてないのに、脂肪が落ちにくいのね...」 と仰っていた。^^;
診察終わって家に着いたら もう、18時。
ゴルバ様 が 私の代わりに夕食を作ってくれていた。 美味しいカレーでした。^^
 我が家は 麦と発芽玄米入りご飯です。 サラダは、私が冷蔵庫にあるもので簡単に作りました。^^
ジンは一度に餌を食べてしまわないように、放鳥時にはケージの入り口を閉めてます。
そしたら....

「おかーしゃん、お腹減ったでちゅん...。」
あはははは... こんなとこに止まって、眼で訴えてました。 ^^;
本日は、私が整形外科受診日で... まったく病院通いが多いこと...。^^;
先日、指示された病院へ行って撮ってきたMRIを持って何時もの先生に渡し その結果は...
どうやら椎間板ヘルニアがあるらしい。^^;
それでもたいした事はないらしくて... だからこの程度の症状で済んでいるのかもだけど... ^^;
今日は、飲み薬が又増えた。^^;
私の左半身、首から腰から足首まで漏れなく故障中... まったく困ったちゃんな身体です。^^;
そうそうお楽しみもある来週♪ 27・28日と一泊で。 今頃ですが、二人纏まった休みが取れたので夏休みの旅行に行く事にしました。
場所は、山梨 河口湖周辺。
◆ 河口湖を一望できる天然温泉 純和風客室~♪ 夕食はお部屋で...
~ 四季の会席料理と貸切展望風呂を満喫!!~
..ってな プランで予約できました。 (@ ̄▽ ̄@)ノ
近場なので、宿の方を少し贅沢しちゃった♪♪
● こんなとこや...♪「犬と遊ぼう Doggy Park (富士 河口湖)」 ワンコと触れ合ったり、園内を好きなワンコとお散歩できる♪ http://www.doggypark.jp/
● こんなとこも...♪ 「葡萄工房 ワイングラス館(山梨 勝沼)」 http://www.tanzawa-net.co.jp/shop/9katsunuma-glass.html
一泊ではありますが、色々観て楽しんでこようと思ってます~~♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |