....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2007年12月07日(金)... |
|
☘ --- 伊勢方面... 思い出辿って、食い倒れ旅。 その② |
なんだか、師走のこの忙しい時期に...^^; アルバム日記の更新も落ち着かなく。
しかし、やってしまわねば やる事も溜まって落ち着かず。^^;
なんだか慌てて更新しています。
※ 続きです。
◆ 志摩スペイン村 ホテル 到着... 続き。

ホテルの中は、廊下もスペイン風の石畳の雰囲気を出しています。
夕食はホテルのスペイン料理レストランを予約。 ちょっとリッチなコース料理を食べちゃいました。^^

ガーリックスープ。 スペイン料理のレストランではお馴染みメニューですね!

パエリヤは、鍋で来ましたが取り分けて下さいました。^^

お肉料理、見た目シンプルですが美味しかったです。^^ 牛肉でした... 。

コレは魚料理、イカ墨ソースでしたが生臭くなく大変美味しかったです。^^
エキストラバージンオリーブオイルに塩と黒コショーを振って それを温かいフランスパンにつけて食べる。 バターの代わりですが、美味しかった~ これ家でも出来るスペイン風食べ方かな? レストランは他にも、和食とフレンチが選べます。

朝、部屋から見下ろした中庭。

朝食後にウロついた...(笑) ホテルのロビー。
ホテルの中も雰囲気がとても良かったです。 ひまわりの湯と言う大きな温泉施設もあります。
◆ 二見ヶ浦 夫婦岩。
二日目は、新婚旅行でも訪れた二見ヶ浦の夫婦岩。
二度目だと言うのに この場の雰囲気が思い出せなかった。^^; 小さな神社でおみくじを引いてみる。
おぉ... なんと 大吉です♪ (≧▽≦)v
おみくじを読みながら心ホクホク歩いていたら、醤油の焦げる良い匂いが....♪ その匂いに誘われて歩いていくと 名産の大アサリ それを焼いて売っている。 思わず一個買って味見!! 見た目はハマグリの様だけど味はアサリ。 美味しい~~♪♪


そして、伊勢神宮へ...。
※ 続きます。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |