....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2007年03月04日(日)... |
|
☘ --- 三月三日、ひな祭りの勤務。 |
昨日が日勤、今日が休みで 明日が夜勤。 まだまだ夜勤見習い期間中... ^^;
昨日の日勤は、三月三日のひな祭り。
私の担当の患者様が二名お誕生日だった。 桃の節句のお誕生日 ^^
それも、なんと 100歳 と 85歳!!
100歳のおばあちゃんには、ご家族が何人もお祝い面会に。 幸せな光景と思いしや、当のご本人は... 皆に世話になるより早くお迎えが来て欲しいなんて...^^;(アセアセ...
そんな事を言っては居るけれど、頭も割合しっかりしているし 世話のかからない患者様なのだ。
85歳のおばあちゃんは、いつも無表情が多いい方で、 苦痛の訴えなど 問いかけても 余程気が向かないと答えは帰ってこない。
病院の事務の係りがお誕生日用に写真を撮ってカードにし ご本人に見せてくれるようナースセンターに持って来る。 それを私が持っていって、綺麗に撮れてるね~~ って話しかけたところ... そのおばあちゃんはいつもの無表情で、私の顔とそのカードを交互に見て 思わず「ふふっ...」て笑ってくれたのだ。
おぉ~~笑ってるよ ♪ 思わず私も嬉しくて、何度も笑い返していました。^^
夕方の申し送りで、夜勤ナースにそれを伝えると 「そーなんだ!!^^」ってこちらも思わず笑顔がこぼれ、
やはり、笑顔は良いものですね。(*´▽`*) b
そしてこの日のお昼は、病院食がめちゃめちゃ豪華でびっくり! 豪華な食材って訳ではないのだが、彩が春らしく、 見た目がとても可愛らしく美味しそうで。^^
私達も食べさせながら、「美味しい?」「良かったね!!」を 何度も聞いてしまう。(笑) 土曜の休日で、厨房職員も手薄だったと思うのに... 良く此処までするなぁ...と プチ感動だ。
それになんと100歳のおばあちゃんには、 月曜日にスペシャルショートケーキが付くらしいのだ!! 栄養士さんと ナースが相談していた。
病院でここまでしてくれるって凄いよね。 自分の職場ながら、感心してしまう。^^
本日は、ラムがとても調子が良さそうで 放鳥中してやるとジンと仲良く遊んで居りました。
お薬が効いているのでしょうか。^^
その後 私の手の中で まったりと...。


明日は夜勤、気合入れて睡魔と闘ってきます。(笑)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |