....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◇ 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
◆ 颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え~2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記 》
◆ 福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え~2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
..................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2005年06月05日(日)... |
|
☘ --- ぴいままちゃんの来訪。 |
*・・・・・ 今日の一枚 ・・・・・*
ティム君 ラムちゃん、携帯カメラで小さな被写体を撮るのは難しいね。

先日... 5/26・27 遠方はるばる ぴいままちゃんが我が家に遊びに来てくれた。
この計画は、それこそ半年以上前から二人で話していた事で。 前回 日帰りで横浜に遊びに来てくれた時 横浜観光&我が家に寄ってもらって、 ラムとジンと当時闘病中だったサクラに会って帰ってもらいたかったのだけれど。 丁度、うちのダンナさんが 腰を痛めて自宅療養中だった為 家に寄ってもらう事が出来なかったんだよね。
で、今回は我が家の文達に会たいとの彼女の希望通り。 観光はまったく無しのスケジュールを計画。
と言ってもね、我が家に泊まってもらうには ちょっと狭い我が家なのでダンナの居る日は お客さんの寝場所が無い。 家のダンナさんが出航中で... お互い都合のいい日を探して 職場に希望休みを入れる。
こんな、ちょっと難しい日取りの決定をしなくちゃならないにも関わらず すんなりと、一月前に予定を決めることが出来たのは...
実は、家のダンナさん 船が横浜に停泊中で毎日帰って来ていたのだけど... この日は船に泊まるから良いよって言ってくれたのだった。^^ ぴいままちゃんの事をダンナに話したら.. ダンナが快く 自分からそう言ってくれてね。 前回、自分が腰痛中で来て貰えなかったから~ なんて。 笑って言っておりましたが。
今だから言っちゃうけど、とてもありがたかった。^^ おかげで、ぴいままちゃんと二人きり 我が家で積もる話も夜なべで出来たし... (笑) 近くのパスタやさんで、二人水入らずの食事も出来た。
で、我が家の ジンとラム。 最初は、ちょっと緊張していたけどね... そのうちにぴいままちゃんが差し出す指に自分から乗っていたよ。
やはり、せっかくだから彼らのぬくもりを目一杯感じ取って帰って欲しくて ジンとラムを私が握って、ぴいままちゃんに渡してあげた。
ジンは、ほっぺた掻いてもらって... もぅ ウットリ状態だったし。 ラムも、最後には裏返しにされても 黙って寝そべってた。(爆) やはり、文鳥を触りなれてる彼女だからね。 我が家の子達もそれを感じ取ったのだろう... ^^
そしてもう1つ。 私と彼女の共通鳥さんHPのお友達がいる。
実は、その彼女 我が家から割と近距離に住まわれていて。 一度お会いしたいねぇ..って話していたのだった。 歳がね、偶然にも上手い具合に3人とも近かったんだよね~
で、今回... 彼女方の都合も良いとの事で ぴいままちゃんと二人、彼女のお宅へお邪魔した次第。
私以上に、小鳥好きで色んな種類の小鳥を良く知っている ぴいままちゃん。
実は、私。 余り小鳥の事には詳しくありません。 私のお頭のなかは 小鳥は全部小鳥。(爆) 文鳥に関しても、自分の経験上の知識しかありません。 種類とかには余り興味やこだわりが無いんです。(^^;ゞ
しかし、彼女とぴいままちゃんの会話を聞いていると ほんと小鳥の種類豊富な話題に驚かされた。
で、その彼女のお宅には 沢山の鳥かごに沢山の小鳥達が! まさに、小鳥達の囀りの中での生活を楽しんでらっしゃる。 特に初めて見る事が出来た、ブルーマメルリハという小さなインコ。 ティム君とラムちゃんコンビ。
もう、あまりの可愛さにメロメロになってしまった~~♪ まさしく幸せの小さな青い鳥。
ご機嫌になると、「ブーブー ブーブー」って喉?を鳴らすティム君。(笑) とっても人懐こい天然素材(笑)で、 もう沢山ナゼナゼ、スリスリさせて貰ったよ。
そして私の指に止まって 指の甘皮を引っ張るラムちん。(同じ呼び名で親近感UP!) 思わず... 「おぃおぃ.. 私を食べたら共食いじゃ~~」 と叫んでしまったり。(笑)
他にも、ボタンインコの汐帆(シフォンちゃん) 薄いベージュから白・水色といった羽色のグラデーションに薄桃色のクチバシ。 ほんとに、名前の通り... 浜辺・波・海... そして薄桃色の嘴が桜貝に... そんな配色に見えたりして。
ちょっとそんなことを口走った私に、彼女から... 「良いこと言うじゃん。」とお褒めの お言葉を...( ̄w ̄) ぷぷっ.... たまにはねっ...(爆)
人に慣れてるボタンインコをこんなに目の前で見るのは初めてだった私。 ちょっと 触らせてもらいたかったのだけど...
あの薄桃色の鋭い嘴が~~ (汗) さすがに指にパッチンっと穴開けられて 流血騒ぎになっても困るので...(笑) 飼い主さんである彼女の手の中でボタンの様なお目目がうっとりと半分瞑っていく姿を 両手を後ろに隠しながら 眺めさせて貰った。(笑)
他にも印象深いお子達は~ 白文の侑ちゃんは、私が真っ赤なポロシャツを着ていたにも関わらず、 何度も肩に乗りに来てくれたり。(嬉) どこか、文鳥臭かったかな?...私。(笑)
それと、シナモンの蓮君。 何度も何度も 私達にお歌を聞かせてくれてたよねぇ~~ お歌の最後に必ず付く「キューン♪」ってとこがなんだか無性に可愛らしかった。 ラムと同じシナモンだったから ちょっとお見合いさせてみたいような衝動にもかられて。(爆)
...って、おぃおぃ ジンはどーなるんだよ?ゞ( ̄▽ ̄;)(自爆)
あとね、黄色いインコのピキちゃん。 以前、一時期、ちょっと足の方が心配な時があったんだよね...
なので ちょっと気になっていたのだけど... 見た目はとても元気そうだったので安心した。 下の娘さんが、手に乗せて似顔絵書いてくれていて。 いいねぇ... ほほえましい光景でした。
ってな具合で、書きたいことは山ほどあるんだけど... とりあえずこの位に。( ̄▽ ̄)
二人には、楽しい時間を ありがとう!!
あぁ... 日記UPが 大分遅れてしまいました。(^^;ゞ
● 日記目次&Profile|←過去|未来→| |