イロモノ指定日記
北条 きら



 ロッケンローレがハイパーだった。

四月…ばかーーーーーーーーー!!!(ダッ)



叩き終わった後、歌詞が抜けなくて頭抱えたくなった。
でも頭なんか抱える必要は無いんだよ。残しておけ。
そうだよこれがAKIRA YAMAOKAだよ。
何て言うか、山岡先生って凄いよ…。(半ば溶けつつ)
そしてハッピーキュートコアをやってきました。
凄くスタマイしてたとは思うのですが叩き心地は
スタマイ原曲と同じだったような…。よく聴かないと
判断は出来ないと思いますが、個人的には原曲スタマイの
方が好きかもしれません。まだどちらとも言えないけどね。

何よりですよ。個人的にビーチを強く推したい訳です。
ちょっと今回のグックル曲はキレが良いよ。
自分の中で好きだと思うグックル要素が詰め込まれていて。
ありがとう。本当にありがとう。サントラ買ったら
山岡曲とビーチをリピートするよ…!!
グックルついでに、今更ビワガタリをクリアしました。
意外とあっさり。稼動当時は結構苦労してたんだけどな…。
で、GRADUATIONとこたみかは素で忘れました。


高校まで葱(@キョン)とヒロ(@増田)が所属している
吹奏楽部の演奏会に行ってきました。単身乗り込みです。
いやんフーーリーガーンっ!
(明らかに意味が違う上にテンションおかしい)
葱に演奏会前々日くらいに「ブラジル(北条が愛して止まない曲)
と声楽でヒロのソロがあるから!」と言われてしまったので
これはもう、行くしか無いなと。
結果的には日本民謡の時のフルートに騙された感じですが。
ヒロのソロは凄かった。綺麗かった。
最近機械音にまみれていたので生音聞けて良かったです。
管楽器にゆったり癒されてきました。
最後の最後、アンコール終わった後拍手ついでに
葱に矢吹ピース(ピースしてから指をうにうに曲げるアレ)
をやったのですが、完璧に無視状態で。やってくれるじゃない…!
演奏終了後、葱ママに挨拶してからゲーセンに行って、
上記のような状態になったわけです。帰りに買った
上海冷茶が美味かった。また買おう、アレ。


帰宅後、気がついたらアサリを炒めておりました。
>ほうじょうはあさりのさかむしをおぼえた!
>ちちおやのひょうじょうがびみょうだ!
>まいかいだからきにしない!
>ほうじょうはせんとうからにげだした!

そんな感じです。あと、アボカドのむき方を覚えました。
アボカド美味いよ。わさび醤油ではなくポン酢で
食うのが通のやり方ってものですよ。
1個100円前後な上に栄養価高いし、食べ過ぎに
気をつければ良い食材ですよ!お勧め!!
乾燥わかめ+塩もみしたきゅうり+アボカド+ポン酢+
隠し味にレモン汁のコンボは最高です。お試しあれ。
アボカド=食った後口の中がもったりする公式を
ぶち壊してくれますよ。ポン酢なのでさっぱり。


んじゃまた。
今日は部屋に小人さんが降臨して翌朝には部屋が
綺麗に片付けされていることになっています。
イラストは、すみませーーーーーん!!(土下座)
ビクビクしながら近日音ゲー関係の絵も一緒に
アップすると言ってみます。

2005年03月27日(日)
初日 最新 目次 MAIL


My追加